まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

苺ましまろ OVA 1~3巻

最近リリースされた30分×全3巻のOVA。DVDレンタル。

てなわけでOVA版です……がノリがTV版と全く同じです。
まったりしたゆる~いテンポにボケとツッコミが入る感じで。
「OVAだからこそできる~」みたいな内容では全くありません。
普通にTVでも放送できるレベルだよ。風呂でもタオル巻いてるし(爆)
違いがあるとするとキャラ絵が多少違うぐらいかな。
キャラデザの人は同じだけど目が多少小さく丸くなってます。
おかげで美羽たちはともかく伸恵が年齢より幼く見えるように。
TV版よりも可愛くなったと言えないこともないけど。
そう大差はないけどあえて比べるならTV版の絵柄の方が好きかなと。

この作品はもともとまったりと日常の出来事を描いてる内容で、
シリーズ全体としてのストーリーの流れは無かったりします。
TVシリーズは四季構成になってたのが流れといえば言えるかも。
そんな季節感ですが……このOVAは特に無いような。
夏っぽくも冬っぽくもないから春か秋って感じでしょうか。
あと3話以外はエピソードの中心になるテーマも特にないかなと。
らき☆みたく細切れネタの羅列ではなく一つの話にはなってますが。

そんなTV版と全く変わらないこのOVAシリーズですが、
ちょっとだけTV版とは変わってるポイントがありました。
それは美羽のボケ・ツッコミの部分。
TV版では美羽がボケたことを言ったりやったりした後に、
床にうつ伏せになってる絵が入る展開がいっぱいあります。
よーするに伸恵にチョップでも入れられた結果だと思われます。
(このアニメにはその手の直接的な表現はほとんどありません)
もちろんOVAでもその展開は変わらず何度も何度も出てきます。
さらに今回は叩かれる前に自分で倒れてるというフェイクまで……
ネタの繰り返しの次は応用編かよ!とちょっと感心した。

3話では一泊する旅行に出かけるという初めての遠出のエピソード。
実はこのエピソードで一番気になったのが「国民宿舎」のくだり。
国民宿舎って小さい頃に何度か宿泊したけど普通の旅館だったよ。
アニメだと外見的にはペンションで体裁はユースホステルって感じ。
てゆーかあそこまで普通の家と変わらない部屋って実際にあるんかね?
テレビは備え付けてあるだろうけど普通タンスは(必要)無いような
旅先なのに家にいるみたいと言うのはネタとしては面白いけれども。
前にマンションを改造したビジネスホテルに泊まったことがあるけど
部屋の設備はちゃんとホテルだったよ。お風呂は自宅みたいだったけど(笑)。

あとこの旅行で初めて気づいたけどこの作品の舞台って静岡あたり?
伊豆まで車で二時間なのは東京近郊(神奈川とか)でもありだろうけど、
テレビでいつも見てる番組の静岡~~が無いとか言ってるし。
※浜松のあたりらしい
そー言われてみれば住宅密集率や建物の高さは東京とは違うかも。
(東京の真ん中は住宅地でも全体に建物の背が高くて緑がほとんど無い)
東京もあれぐらい緑があるといいんだけど……
人多すぎるから半分ぐらい消えてなくなんないかな(おいおい)。

3話の最後の方はいつもと違う雰囲気で
みょーに素敵な(恥ずかしい)セリフを伸恵が言ってたりして……
あれこの作品はいつからARIAに?とか思ったよ(笑)。
「恥ずかしいセリフ禁止!」とか画面にツッコミたくなりました。
当然ながら作中でもツッコミ入ってます。セリフは違うけど。
そしてホントのホントの最後はボケで〆てるのはお約束ですね。

ちなみにレンタルDVDにも映像特典・コメンタリー音声は入ってます。
つまりセルDVDと中身は全く同じです。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

記事への反論は非公開を指定しても公開します
公開して欲しくなければメールで送って下さい

※コメント・トラックバックについてのおことわり

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://navido.blog12.fc2.com/tb.php/977-a8760df6