まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

[雑記] アニソンCDなぞを作ってみたり

アニメCDが増えてきたのでCDを作ってみました。
いや、ほら、最近の作品はサントラに主題歌入ってないの多いし。
(TVサイズで入ってたり、アレンジ版が入ってることもある)
でシングルで聞いてると頻繁に入れ替えないといけないし。
なのでアニメ主題歌コレクションを作ってみたのです。
セレクション(名曲集)じゃなくてコレクション(全曲集)です。

数ヶ月前にも一度とりあえずバージョンを作ったけど
今回のはいちおー正式版(?)ということで。
曲が増えすぎて1枚に収まらなくなって全2枚組に。
実はそれでもはみ出たので次作るときは3枚組か?

せっかく作ったので曲リストの紹介を。

主題歌コレクション vol.1
1 DUVET / BOA
2 遠い叫び / 仲井戸麗市
serial experiments lain (1998/7~9)
3 Tank! / シートベルツ
4 THE REAL FOLK BLUES / シートベルツ
COWBOY BEBOP
5 コッペリアの柩 / ALI PROJECT
6 きれいな感情 / 新居昭乃
NOIR (2001/4~9)
7 ア・イ・ツ / dicot
8 抱きしめたい / Jungle Smile
超GALS!寿蘭 (2001/4~2002/3)
9 For フルーツバスケット / 岡崎律子
10 小さな祈り / 岡崎律子
フルーツバスケット (2001/7~12)
11 東京 / エスカーゴ
12 シチュエーション / エスカーゴ
旋風の用心棒 (2001/10~2002/3)
13 ヘミソフィア / 坂本真綾
14 夢の卵 / 橋本一子
ラーゼフォン (2002/1~6)
15 空耳ケーキ / Oranges & Lemons
16 Rasbberry heaven / Oranges & Lemons
あずまんが大王 (2002/4~6)
17 shout it loud / スクーデリア・エレクトロ
18 シャラ・ラ / スクーデリア・エレクトロ
王ドロボウJING (2002/5~7)

主題歌コレクション vol.2
1 LET ME BE WITH YOU / ROUND TABLE feat. Nino
2 Raison d'etre / 田中理恵
3 ニンギョヒメ / 田中理恵
ちょびっツ (2002/4~9)
4 Shell / 葉菜
5 half pain / 葉菜
ウイッチハンターロビン (2002/7~12)
6 Morning Grace / 岡崎律子
7 私の愛は小さいけれど / 岡崎律子
プリンセスチュチュ (2002/8~2003/5)
8 Go where no ones gone before / Billy Preston
9 願いのとき / 高橋美佳子
L/R (2003/1~3)
10 1st Priority / メロキュア
11 向日葵 / メロキュア
12 So far,so near / メロキュア
ストラトス・フォー (2003/1~3)
13 風の花 / 花*花
14 UNDER THE BLUE SKY / the Indigo
魔法遣いに大切なこと (2003/1~3)
15 stray / steve conte
16 gravity / 坂本真綾
WOLF'S RAIN (2003/1~)
17 Cloud Age Symphony / Okino, Shuntaro
18 Over The Sky / Kuroishi, Hitomi
LASTEXILE (2003/4~)

だいたい放映順に並んでるはず。
音楽には流行廃りがあるので時間軸で並べるのがいいかなと。
と言っても流行と違うタイプの曲ばっかですが(笑)。
ちなみにlainのOPのBOAは洋楽です。最近売れてるBoAとは関係なし。

この中で「あずまんが大王」「王ドロボウJING」
「魔法遣いに大切なこと」はシングルしか持ってないっす。
ある程度内容を見てからしかサントラって買わないから。

2003年1月開始の番組が多いのはいい作品が揃ってたからか!?
それとも丁度チェックをし始めて印象が強かったとか!?
この中に4月の新番組は「LASTEXILE」しか入ってないけど、
あとOP/EDともぜひ欲しいのが「GADGUARD」と「TEXHNOLYZE」かな。
「TEXHNOLYZE」のEDシングル(Gackt)以外はまだ出てないので。
作品の第一印象ってまさにOP/EDから来てるって感じかも。
確かに曲がいいと作品もなんか良さそうに感じるよ。

4月の番組だと「魔探偵ロキ」の曲も好きなタイプすね。
ビジュアル系スキーだし(笑)。まさにそれ系の曲だし。
ってEDは三木眞一郎(声優)さんじゃないですか!ビックリ。
「成恵の世界」のOPもいいっすね。疾走感が素晴らしいです。
CooRieってななかのEDでは印象に残らなかったけど、これはイイ!
E'SのEDは好きな音付けだなとか思ってたら渡辺善太郎さんだし。
好きな人がプロデュースした曲は好きな曲の可能性が高いってことで。

ところで今ごろ気付いたんだけどアニメに使われてる曲って女声が多い?
それとも印象に残ってる作品や曲に女声が多いだけ?
まぁ、ソロの場合は別として男女混成のユニットやバンドの場合は
ボーカルは女性なことが圧倒的だけど。その方がキャッチャーだから。

主題歌コレクション Extra
1 R.O.Dのテーマ / 岩崎琢
2 すべての叡智を英国へ! / 岩崎琢
R.O.D
3 夕立ち / スガシカオ
ブギーポップは笑わない
4 Wake up Angel! ~ねがいましては∞(無限)なり~ / Funta
ぴたテン
5 恋スル気持チ / 谷戸由李亜
6 サヨナラ / 谷戸由李亜
最終兵器彼女
7 流れ星☆ / CooRie
成恵の世界 (2003/4~6)
8 tonight/midnight / chicochair
E'S OTHERWISE (2003/4~)

これは2枚組に収まらなかったのと後で買った分(後半4曲)をまとめたもの。
「夕立ち」だけ手持ちのアルバムから引っこ抜きました。
って、よくよく考えたらこれ以外にもアニメソングは山ほどあるよ。
好きなアーティストの曲として買ってるのが。
まいいか、いちいち調べるのも面倒だし(爆)。

ちなみに2枚ほどCCCDが。可能ならCCCDは買いたくなかったよ。
だって、CCCDはパソコンで取りこめないから不便だし。
とか言いながら実は秘密兵器があったりして(汗)。
毎回こんなこと言ってる気がする……
つーか自分で買ったCDぐらい好きに聞かせろ!

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

記事への反論は非公開を指定しても公開します
公開して欲しくなければメールで送って下さい

※コメント・トラックバックについてのおことわり

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://navido.blog12.fc2.com/tb.php/949-f5b8df84