まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

LASTEXILE 9~12話

曰くありげだったアルの存在について少し見えてきます。
なんかEXILE(ってナニ?)への扉の鍵となる存在みたいだとか。
そして扉を開く言葉がいくつの家に伝承されてるのだとか。
上空に浮かぶギルドというのは超越した技術を持ってるとか。
シルヴァーナの機関はギルドの技術が使われてたりとか。
いかにもな設定が随所に散りばめられてていい感じです。

ついでにサントラの話でも。
これ聞いててみょーに納得したことがあったよ。
そう。作品の音楽がまさに宮崎テイストっぽいんですよ。
他にも設定とかノリとか宮崎テイストを感じる部分は多々あるけど、
音楽みたいな作品の雰囲気を作る部分が実にそれっぽいのだった。
ジャンルは生楽器の民族音楽風が目立ちます。ヨーロッパ(東欧?)系の。
アクション&テンション系の曲が古めかしいのも実に雰囲気ある。
(ゼノギアス・ゼノサーガあたりにもイメージ近いかも)

オープニングの曲はシングルのC/Wも含めフルバージョンで収録してる。
のでこっちを買ったらオープニングのシングルはいらないっす。
もう腐るほど聞いたからいいけどさ……
エンディングはシングルの発売予定がありません。
つまり欲しかったらこのサントラを買えってことで。
歌ってるのは(たぶん)サントラをやってるDolce Triadeの一人。
透明感のあるなかなかいい曲だよ。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

記事への反論は非公開を指定しても公開します
公開して欲しくなければメールで送って下さい

※コメント・トラックバックについてのおことわり

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://navido.blog12.fc2.com/tb.php/948-fd61b933