まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

魔法少女リリカルなのはStrikerS 1~4話

4月から一部の民放(7局)で深夜に放送してる新番組。
ファミリー劇場でもやってるので地上波で見れない人はそちらで。
※セル・レンタルDVDのリリースは7/25から
「夜天の書」事件から時は過ぎ、なのは達は局で順調に経験を重ねていた。
なのはは武装隊のエースとして、フェイトは調査を行う執務官として。
そしてはやては指揮官としての経験を積み、ついに自分の部隊を設立する。
ロストロギア事件に迅速に対応するための精鋭集団である「機動六課」を。
なのはとフェイトもはやての誘いに二つ返事で応じて再び三人は集った。
※なのはとフェイトは本来の所属部隊から出向という扱い
そして新たにフォワード(武装隊)に加えようと考えている新人がいた。
今日はその候補であるスバルとティアナの昇級試験が行われる日。
試験を監督しつつ彼女たちの力を見極めようとするなのは達であった。

リリカルなのはシリーズの第3弾です。
前作がヒットしたからやるとは思ってたけど今回は2クールとは強気だね。
しかも、はやてを含めた3人で中学生編かと思ったら3人とも隊長に出世かよ。
スバルたち新人組が作品の中心になっててなのはが主人公といいがたいし、
もはや魔法少女でもリリカルでもないし、タイトルと中身に凄いギャップが。
まぁでも、なのはやフェイト、はやてたちが作品を下で支えてるのは確かで。
前作を知ってると印象が全く違うから、このネーミングに間違いはないけど。
それはつまり前作を知らないとちょっと印象が弱いかもって意味でもある。
あくまで最初のインパクトが強い「なのはA's」と比べての話ですが。

最初の印象が弱めなのは2クールあるせいもあるかも。
前作は1クールだったので1話から大きな事件に叩き込まれる構成でした。
しかし今作はまず主人公たちが属する部隊の発足という舞台説明をしてる。
そしてスバルたち新人の視聴者への紹介も兼ねて訓練する段取りをとってる。
いきなり戦いに巻き込まれておまえの力で世界を救えとか言われるよりは、
スペシャリストとして訓練を受け場に臨むほうが遥かに説得力はありますな。
そして今作はロストロギアに対応するための専属部隊という体裁までできたし。
魔法という現実離れした設定を現実のシステムに組み込んでしまった感じか。

序盤がまったり展開なのは実は1作目もそうでした。
(いきなり劇的に始まるのは2作目だけ)
てゆーか1作目の序盤はいわゆる魔法少女モノっぽい体裁だったので。
そして今作の序盤では魔法少女モノに原点回帰……なんてことはなく、
A'sの流れそのままのバトルアクション作品としての助走段階な感じに。
配属、訓練そしてアラート出動の流れでパトレイバーを思い出したよ。
※内容は全く似てません
そう、4話の最後にアラートがあってなのはや新人たちは初出動するのです。
こんなことなら5話放送してから見れば良かったかも……
なのはやフェイトがどんなに成長したのか見たかったので。

スバルやティアナたち新人は当然のことながらまだまだ技がしょぼいです。
その魔術のレベルについて今作では公的なレベル表示があるようで。
(前作にもあったかもしれないけど公式サイトには書いてない)
この二人の新人は陸戦Bランクだそうな。新人としての素質は上々って感じ?
隊長であり二人の戦技教導官でもあるなのはは空戦S+ランクなのでエース級!?
※「エース・オブ・エース」の称号を持ってるらしい
ただし部隊ごとの魔術師ランク総計の関係で普段はAAに制限されてるそうな。
このリミッターは非常時とかに上司の許可!?がないと外せないんだそうで。
てことは恐らく物語が進んで事態が緊迫してくれば本来の力が見れるのでは。
新人たちも経験をつんでだんだん強い技を使えるようになるだろうし。
その頃にはきっとドキドキハラハラなシーンが展開していることでしょう。
なんとも気の長い話です。

とりあえず前作や前々作を見てた人には感慨深い作品かなと。
導入がまったりなので初心者がどう感じるかは何ともいえないけど。
作品に入りにくいと思った人は前作(A's)から見てみるといいかも。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

記事への反論は非公開を指定しても公開します
公開して欲しくなければメールで送って下さい

※コメント・トラックバックについてのおことわり

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://navido.blog12.fc2.com/tb.php/922-a6b7be45

レビュー・評価:魔法少女リリカルなのは StrikerS/第4話 「ファースト・アラート」

品質評価 25 / 萌え評価 21 / 燃え評価 11 / ギャグ評価 14 / シリアス評価 24 / お色気評価 60 / 総合評価 26レビュー数 235 件 ひたすら続く訓練の日々。なのは指導のもとで、それぞれの特性を生かしつつ起訴を繰り返し、ゆっくりと強さを手に入れてゆくフォワード一同。
2007/09/07(金) 21:27:11 ANIMA-LIGHT:アニメ・マンガ・ライトノベルのレビュー検索エンジン