まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

一騎当千 Dragon Destiny 1~5話

4月から一部の民放(7局)で深夜に放送してる新番組。
AT-Xでも(3月から)放送してるので地上波で見れない人はそちらで。
原作はマニア誌(GUM)でマンガで読んだことはありません
※セル・レンタルDVDのリリースは6/22から

一騎当千の2度目のアニメ化です。
前のやつは最後まで見てないのでのそのまま続きなのかはわかりません。
群雄割拠だった前作よりほぼ三国状態な今作のほうが後の話っぽいけど。
ちなみに監督・キャラデザ・制作会社が違うので見た目がかなり違います。
※キャストも一部違うらしい・構成&脚本は同じ人

前作と言うか原作の主人公は孫策だったはず……
なんだけど今作は3話になるまで孫策が出てこなかったりして。
代わりに劉備やら関羽やら張飛やら曹操やらお馴染みの名前が続々登場。
前作の序盤よりもちゃんと三国志っぽい人物配置になってるのでした。
前のは三国志の人物と同じ名前が登場するって程度の印象だったので。
なので今作のほうが三国志を知ってる人には入り易いかもしれない。
と言うか三国志を知らないと固有名詞が乱舞しまくりで入りにくいかも。
次から次へと史実の英雄が登場してきて5話にして凄いキャラの数だし。
※今作はキャラにテロップが入ってたりする
1クールに無理やり納めるためなのか展開もやたらと速いから。
華のあるキャラが登場してはすぐに退場していく構成に唖然とします。
そんな駆け足の構成なので前作にあった日常の光景もほとんどありません。
確かに美少女バトルアクションとしての体裁はちゃんと整ってるけど、
せっかくの美少女の表情を描くシーンがほとんど無いのはいいのか?

作品のウリであるパンツや服破けのシーンは今作も変わらず大量にあります。
前作は見せ方がなんかわざとらしかったけど、今作はあっけないというか。
パンツが見えてるじゃなくてカメラの前にパンツが入ってくる感じ(笑)。
凄くわかり易い例を挙げるとAIkaとナジカ。あれほどは徹底してないけど。
ちなみに制作会社のアームズは知る人ぞ知るエロアニメで実績のある会社。
そしてキャラデザ・総作監のりんしんさんはその筋では超有名な人です。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

記事への反論は非公開を指定しても公開します
公開して欲しくなければメールで送って下さい

※コメント・トラックバックについてのおことわり

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://navido.blog12.fc2.com/tb.php/916-d16d22bd