まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

ながされて藍蘭島 1~4話

4月からテレビ東京系(6局)で水曜日の深夜に放送してる新番組。
AT-Xでもやってるので地上波で見れない人はそちらで。
原作はスクエニ系(ガンガン)のマンガで1巻だけ読んだことがあります。
※セルDVDのリリースは7/25から(レンタルは7/27から)
父親と喧嘩した(らしい)行人は家出した船旅の途中でうっかり船から落ちた。
激しい嵐に流されながら九死に一生を得て見たこともない島へたどり着く。
そこにいた人たちも日本人だったが、なんと彼らも遥か昔たどり着いたらしい。
そしてこの島の周囲の海流の関係で島からは出ることが出来なかったのである。
さらに奇妙なことに、この島にいる人は全て女性だったのだ。
なんでも12年前の海の祭りの時に男たちが大津波に攫われてしまったそうな。
※島の男たちが全員参加する男だけの祭(らしい)
突如出現した男の姿に島の女たちは色めきたって次々と行人へ迫り来る。
そんな一見するとハーレムのような状況に置かれた行人の明日はどっちだ!?

一言でいうと正しいハーレムアニメって感じ?
何しろ物理的に隔絶してる空間で男一人に女が大量にいて迫られまくるし。
でも現実でそんな状況になったらハーレムじゃなくて種馬状態だろうけど(爆)。
そしてとてもバカっぽいノリなんでGIRLSブラボーあたりを彷彿とするね。
1話のお風呂で迫られまくるシーンなんか湯気だらけでまさにそれっぽいし。
※GIRLSブラボーの1期(放送)は湯気だらけでスチームガールと呼ばれた
GIRLSブラボーほどバカバカしさは突き抜けてはいませんが。
やたらとグリグリ動きまくるし、ノリも凄くいいので、結構楽しめます。

楽しめるとか言ってるわりに随分下にあると思うかもしれない。
それは……これギャグやノリが一本調子で4話も見ると飽きるんです。
女の子キャラがいっぱい出てくるけどどれも記号キャラで反応が単調だし。
4話までだとキャラの(見た目以外の)可愛さもまるで見えてこないんだよ。
ギャグ作品としても仕掛けのパターンが少なすぎて新鮮味がなくなるし。
巨大なキノコのあたりはかなりアレンジしてるので工夫は見えるけど。
全体としては、原作もこんなもんだからこんなもんか、って感じです。
(原作を倉庫から持ってきて比較してみました)
てゆーかこのネタだけでよく2クールも続けられるほど原作を描いたなと。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

記事への反論は非公開を指定しても公開します
公開して欲しくなければメールで送って下さい

※コメント・トラックバックについてのおことわり

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://navido.blog12.fc2.com/tb.php/915-a01f32bf

レビュー・評価:ながされて藍蘭島/第4話 「にげのがれて、お姉様」「おどろいて、悪霊」

品質評価 25 / 萌え評価 53 / 燃え評価 1 / ギャグ評価 19 / シリアス評価 23 / お色気評価 14 / 総合評価 22レビュー数 130 件 まちとあやねは藍蘭島の海龍神社に住む巫女の姉妹。怒らせると怖い姉のまちに妹あやねはいつもビクビクしている。ある日あやねはそれとは知らず
2007/07/10(火) 17:59:47 ANIMA-LIGHT:アニメ・マンガ・ライトノベルのレビュー検索エンジン