毎度のように7巻の発売が10日後に迫ってたりします。
その7巻ですがAmazonでは既に限定版が品切れてたり。
品切れて余らせて、そしてまた品切れて、と見込み外しすぎだね。
さらに楽天とかでも品切れの店舗が出てきてます。
メーカーが発売日以降にも出荷できるように作ってる可能性はあるけど、
絶対に手に入れたいなら注文可能な店舗で予約したほうがいいかも。
そんなわけで6巻の内容について。
文化祭のライブシーンの再現度の高さで度肝を行いた
「ライブアライブ」は放送より30秒ほど長かった。
それ以外にも細かい修正がいっぱい入ってるようです。
ライブシーンは放送版から完璧だったみたいですが。
「射手座の日」は放送と同じ長さで修正も少なめでした。
以下、セレクタで切り替えながら詳細に比較したその結果を。
「ライブアライブ」の追加・変更シーン
(1) 3'06"~3'12"
古泉のよくわからない舞台のシーンのカットに続きがありました。
そして直後の観客のカットの古泉のオフ台詞がその分ずれてます。
ちなみに放送版はカットの途中で切ってあります。
(*) 3'46
このカットの左にあるラケットやポスターのサイズが違います。
(*) 4'03"
このカットの恋の必殺カレーの前にいる女の子の背が低くなってます。
(2) 4'05"~4'12"
恋の必殺カレーのカットと喫茶どんぐりの入り口のカットの間。
国木田の「ミニスカ~」ってセリフに対して
キョンの「下劣なハルヒのセンスと一緒にすんな~」ってモノローグが。
(3) 4'38"~4'42"
鶴屋さんの入れ食いさあのカットとあそこが最後尾のカットの間。
「並んでるのは男ばっかり」みたいなキョンのモノローグが。
ちなみにこのカットにも鶴屋さんの笑い声が続いてます。
つまり放送版は笑い声を途中でブチっと切ってあるわけで。
(*) 4'43"
このカットで先頭に並んでた赤いハチマキの人の頭の位置がずれてます。
リュックの人から3人目以降の人の位置も右上にずれてます。
(*) 5'08"
このカットの全てのキャラの位置が微妙に違います。
そして背景がさりげなく差し替えられてます。
放送版は直前の同じ構図のカットと同じだったけど、
奥のほうの(動かない)キャラのポーズが全て変わってるのでした。
(4) 7'14~7'21"
根性なしだなぁなカットとせいぜい文化祭を楽しめなカットの間。
「ナンパしてるところを~」なんてキョンのモノローグが。
実はキョンはハルヒの気持ちに気づいてたということで。
放送時は意図して他ではなくここをカットしたんだろうなと。
このカットがあるとライブの後日談でのキョンの食後の行動の意図は
モノローグでの表面的な意味とは別にあるのが透けて見えたりする。
(5) 7'43"~7'48"
クイズ・ビリオネアのカットとラムネを買ってるカットの間。
キョンが使ってない教室の中で寝てる人の前を通るカットが。
「射手座の日」の変更シーン
(*) 11'12"
このカットの床に置いてあるキョンと有希のバッグの位置が違う。
他のカットとの整合性をとっただけですが。
(*) 13'56"
このカットの床に古泉のバッグが追加されてます。
他のカットとの整合性をとっただけですが。
映像特典のメイキング第七弾はシングル発売キャンペーンの裏側。
大方の予想通り、平野綾さんのグラビアビデオモードな感じです。
どーせならアニメロサマーライブのハレハレダンスを収録しろよ。
では肝心の(限定版の)付属CDのサントラ部分。
サントラ部分には計6曲収録されてて、以下になります。
[]の部分は使用リストで便宜的につけてたタイトル。
(1) God knows... (TV Ver.)
作中で実際に使われたバージョンの「God knows...」
シングルに収録されてるのとはトラックのバランスが結構違ったり。
尺も実際に使用された長さなのでわりと長めだったり。
(2) Lost my music (TV Ver.)
作中で実際に使われたバージョンの「Lost my music」
以下、「God knows...」同様です。
(3) 学生ギターデュオ [M12-3]
体育館の2番目のステージで演奏してた曲。
他に入れる曲がないとはいえこれを収録してくるとは思わなかった。
(4) 吹奏楽部 [M12-2 吹奏楽ステージ]
体育館の吹奏楽部のステージで演奏してた曲。
既存の曲かもと思ったけどオリジナルだったんだね。
(5) 素直な気持ち [M12-05 何かをやったって気がした]
ライブアライブの最後で使ってるシチュエーション曲。
たった1回しか使わないけど使ってるシーンと曲調で凄く印象的です。
キレイ系のイージーリスニングっぽい曲が他に無いからでもある。
(6) ピコピコゲームミュージック [M11-02 対戦ゲーム]
「射手座の日」でゲーム画面の度に使われてたシチュエーション曲。
クレジットを見る限り「M11-08 膠着する戦線」(既存のクラシック曲)を
チープでデジタルな昔のゲーム音楽風にアレンジしたもののようです。
(イメージ)CG画面と実ゲーム画面をM11-08とこれを切り替えながら
曲の展開をシームレスに繋いでたのが面白かったっすね。
今回の収録曲で(5)(6)以外はもしかしたら入るかもと思ってた曲で、
「射手座の日」に使われてたクラシック曲は全く収録されなかった。
おそらく既存のクラシック曲は収録しないんじゃないかと思います。
ってことはCDを買ってきて曲を確認しないといけないわけね……
既存のクラシック曲だからそれでもいちおー曲は手に入るけど、
クラシックは演奏によって結構違うので使ったのを収録して欲しかった。
そのうちハルヒで使ったクラシック曲を集めたCDが出るかもしれんが。
(出せば売れるだろうからそれなりに可能性はあると思う)
さて、7巻に収録される曲の予想ですが。
「M9-07 なんでもない時間」「M9-08 二人の風景」は確実かと。
あと「M3-07 朝比奈みくるの哀愁」「M5-08 デートのような 」「M10-09」
しか未収録曲って無かったりするし、このへんが入るのかなと。
※「M4-09 長門有希の呪文」「M13-08」は微妙なバージョン違い
あと可能性としてはオープニングとエンディングのTVサイズでしょうか。
そんなわけで「涼宮ハルヒの音楽」(全楽曲の使用リスト)は
とっくの昔に更新してあります。7巻の分も発売日頃に更新する予定。