レンタルDVDを借りてみました。
ちなみにセル用と中身が同じで特典映像も入ってます。
(OVAの無印とTHE FINALも同じです)
ADVANCEはDVDのみ1分程度の追加シーンがあります。
後から追加したと言うより最初から余分に作ってあった感じ。
実は放送時のエンドフリップの絵が追加シーンの絵だったり。
※エンドフリップ=また見てねのところの絵
内容的にはカットしても話が通じるようになってます。
よーするにサービスシーンってことで。
でもあんまり露骨な感じのシーンは無いので念のため。
ふつーにテレビで放送できるレベルです。
(放送版の9話=THE TVの番外編と同レベル)
ハピレスにそーいうのを期待してる人はいないと思うけど。
DVDで初めて見る人のために追加シーンの位置を調べたので
書いておきます。その回の頭からのアバウトな時間です。
1話 6'25"~ 7'30"、2話 2'10"~ 3'20"
3話 11'10"~12'15"、4話 5'25"~ 6'25"
5話 18'25"~19'25"、6話 22'00"~23'05"
7話 12'15"~13'20"、8話 5'10"~ 6'20"
10話 9'50"~11'15"、11話 7'10"~ 8'10"
12話 10'15"~11'15"、13話 24'25"~26'00"
カットしても話が通じる、と書いておいてなんだけど
実は5話(修学旅行の話)だけ該当シーンをカットすると
直後のシーンの意味合いがずいぶん違っちゃったり。
放送版の9話に関してはTHE TVの番外編なのでサービスシーンと
言えるような追加シーンは無いですが、放送時間枠の関係で
少しだけ(冒頭から約7'40"~ 8'00"の位置)カットされてます。
DVDの9話は放送版の9話と同じくカンナと子犬がメインの話。
カンナの過去話がクリスマスの景色に彩られて描かれてます。
放送の9話がコメディ基調でDVDの9話がシリアス基調なのが
THE TVとADVANCEの方向性の違いを如実に表してるっすね。
THE TVのDVDには追加シーンはありません。代わりに(でもないか)
映像特典としてチビキャラミニ劇場というのが入ってます。
他の映像特典としては
ハピレスらしく声優さんが出てくるものが大部分です。
無印1~2巻が声優ライブのリハーサルや舞台裏の映像。
無印3巻が給食メニュー(を出すお店が有る)を食べに行く。
THE TVは魅惑のキャストルームと称して主要キャラの声優さんが
自分のキャラについて質問回答形式でいろいろ話します。
OVAの4~5巻はキャストルームの続き。
ADVANCEはミニミニ☆キャラクターショーと称して
バラエティ番組風の内容を声優さんがやってます。
例えばなんちゃって「プロジェクトχ」とか「うたばん」とか。
「サンダルバード」(書き間違いじゃないです)なんてのも(爆)。
中身はタイトルから想像する通りフィギュアによる人形劇で、
所によりナイトライダーだったり、俺の歌を聴け~だったり、
僕は死にましぇーんだったり、とやりたい放題好き放題ですが。
THE FINALの1~2巻はビリヤード大会とその舞台裏。
特にどの声優さんのファンでもない人の感想としては
キャラについての話はそれなりに面白いっすね(これに限らず)。
ただ声優さんは基本的に自分の作品に対して好意的なので
これを普通一般のイメージと思わないほうがいいとも思ったり。
バラエティは知らない芸人がやってると考えればわりと見れます。
特に元ネタが露骨なやつほど面白いですな。