まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

Xenosaga THE ANIMATION 7~12話

1クールなんでこれで全部です。
6話にしてもうクーカイ・ファウンデーションに至るけど
ゲームだともっと後の方なので展開早いなって感じがしたよ。
でもその後は内容的にかなり重要なシーンが満載なので
たぶん前半を早足で後半をじっくり描くのだろうと思った。
で、実際にそんな感じになってます。

特にラストの方の緊迫感や感情の高まりは凄いものがあるね。
本筋のストーリーそのものは途中で終わってたりするけど、
(ゲームの方がそもそもそーなってるので)
一つの作品としてキレイに終わってて結構感動的なのでした。
ボロクソ言う人が多いけどRPGのアニメでは一番成功してると思うよ。

ゲームとアニメの最も違う部分と言えば自分で行動する部分です。
と言うかゲームはRPGという性格上、シオンたちがバトルします。
でもアニメでは時間的な制約で戦うシーンはほんの少しだけです。
(この内容でバトルシーンを入れたら2~3倍の時間が必要です)
なのでバトルシーンのいろんな技を見る機会が無いのでした。
ゼノサーガのバトルシーンの技って結構見映えのする技か多いので
時間的に余裕のある人はゲームをやってみるといいです。

でも、実はちょっとだけバトルシーンの技を垣間見れる瞬間が。
U-TIC機関の陰謀によってシオンたちが星団連邦に捕まった時に
自分たちの身の証を立てるためエンセフェロンにダイブするのです。
※エンセフェロンとは擬似的な仮想空間のこと
そこにU-TIC機関が放った攻性プログラムが侵攻してきて
ビジュアル的にはシオンたちがロボットに襲われる展開に。
でもそこはイメージを実体化できる世界なので、それぞれのキャラが
自分のイメージした必殺技を使って撃退するのでした。
よーするにモモの魔法少女風の技もゲームに実際にあるので(笑)。
シオンは持ってる技の中で一番イロモノなやつだったり(爆)。
空中に魔方陣みたいのを描く技をやると思ったんだけど。

バトルシーンと言えばKOS-MOSです。
アニメで見てると無茶苦茶強力な兵器のKOS-MOSだけど
実は自分でプレイしてるとあまり強くありません(爆)
でも、ゲームでもムービーシーンではアニメと同様だったり。
力を出し惜しみすんな!って感じがしないでもなかったけど
ムービー同様の力をバトルで発揮するとゲームになりません(笑)。
一瞬で敵が殲滅するようなバトルシーンを誰が喜ぶかいな。
でも命からがら逃げてる時には一瞬で殲滅して欲しかった(汗)。
そーいう意味ではバトルシーン自体を全カットしたのは正しいかも。
バトルシーンまで映像化すると強さの整合性が取れないので。

そーいやキルシュバッサー(99式)のことすっかり忘れてました(汗)。
確かにアルベドがそんな呼び方をしてたのは覚えてたけど
それが特定の誰かだというコトをすっかり失念してました。
さすがにアルベドに攫われるモモの姉妹がいるのは覚えてたけど。
※姉妹と言っても血が繋がってるわけではないです
それがあんなに重要な役回りだったことは覚えてなかったな。
アルベドとの決戦のシーンはおぼろげに覚えてたけど。
ちなみにアルベドの決戦が終わって脱出するトコで止まってるはず。
なのでホントにあとちょっとでクリアしてたよーで。
でも、そのあとちょっとでゲームだと数時間かかるんですよ……

さすがに1クールだと全部のエピソードは入れようもないので。
アニメではバッサリとカットされてる部分もあるのです。
でもストーリー展開上わりと重要なシーンはほぼ欠落無く出てきます。
だからゲームをやったのとかなり近いレベルの情報は得られます。
むしろバトルで内容が中断されないので分かりやすいとも言える。
説明不足に感じる部分も多々有りますが、ゲームからそーなので(爆)。
そもそもエピソード1自体が物語の最後まで行かないし。
意味がありそうででも意味がよく分からない部分が結構あるよ。

で、そのカットされた部分で特に印象的だったのは
巨大なグノーシスの戦艦にシオンたちの乗った船ごと飲み込まれて
その中で何故か(オリジナルの)ミルチアの街並を見るというシーン。
(ファウンデーションに辿りつく前のエピソードです)
そして天の車の上にある模様がシオンの記憶の中にある
母親が入院してた病院の庭にあった模様と同じというシーン。
この2つのシーンに関しては可能なら入れて欲しかったけど、
全12話中に削れるシーンがないのでしょーがないっすね。
たったの12話でよくこの内容をやったよ、とすら思えるので。
2クール有ればこのへんのシーンも入れられたんだろうけど。
ま、興味があって時間がある人はゲームで見てみてください。

そんなわけで原作ファンとしては結構満足でした。
こんな感じで是非エピソード2もアニメ化してくれんかな。
いちおーゲームは買ったんだけどやってる時間取れないし。

※DVD(セル・レンタルとも)は4月からリリース

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

記事への反論は非公開を指定しても公開します
公開して欲しくなければメールで送って下さい

※コメント・トラックバックについてのおことわり

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://navido.blog12.fc2.com/tb.php/77-6a95e65c