10~12月に一部の民放で放送してた新番組。キッズは12月から。
そして関東では遅れて1月から放送してます。TVKで。
ビデオレンタルもすでに始まってます。
原作は小説で読んだことありません。
舞台は江戸末期。着物と妖怪が似合う時代の話。
まるで妖怪が起こしたかのような不可解な事件が起こり、
その謎を解き明かす時、人の心の深い闇が見えてくる。
小説が原作と言うコトで映像的に冒険しまくってます。
コントラストを強くして墨絵に色を付けたような、そんな映像。
パースを意図的に歪めた「絵」って感じのアートワークも素敵。
これ見てたら「まんが日本むかし話」を思い出したよ。
妖怪を題材にしながら人間の心の話って内容も好きなタイプだし、
映像的に尖がってて映像作品としても良く出来てていいっすね。
こんな感じで人魚の森が映像化されてたら……
ちなみに位置がずいぶん下に見えるかもしれないけど
実はこの上に並んでるのはあまり差がないです。
で、この下との差は激しくあります。1軍と2軍ぐらい(爆)。