新番組の時期です。
今期は去年の10月に比べると本数がずいぶん少ないので
空きディスクの確保はずいぶん楽だったです。
つーか新番組の数が30以上だと視聴計画も破綻寸前なので。
今期はそーいう意味でも精神的に楽でいいっす。
しかし相変らず木曜深夜に新番組が集中しています。
金曜日はスカスカなのにナゼあえて木曜日に枠作るかな。
それはさておき。
一通り始まったので恒例のオープニングチェーック!
アニメ魂枠のだけ時間間違えて未チェックだけどそれは置いといて。
それからあくまでオープニング(映像)に限っての話ですが。
今期のピカイチはと言ったら「LOVELESS」でしょう。
今期は今一つなオープニングが目立つのも有って圧倒的ですな。
こーいう映像に出会える喜びが有るから見るのをやめられないよ。
ちなみに「LOVELESS」の監督はOP職人の紅優さんなんだけど
このOPはちょっと表現スタイルが違うような?って感じで。
線を引っ張って絵を描いていく手法でもしかして!と思ったら
やっぱりクロノクルセイドのEDをやった人(武山篤さん)でした。
実は最近気づいたけど忘却の旋律のEDもこの人だったり。
今まで見たEDの中で特に印象的な2作をやってた人だったとは!
なにげに他の作品のOPを見てたらヘルシングの撮影監督をやってたり。
他にもゴンゾの作品の撮影監督をやってるのがいくつかあるようで。
最近はCGIディレクターな肩書きも何作か有るみたいだけど。
ってことはこの人は撮影から演出に行った人なんだ。
アニメの撮影って実写と違って後処理だから、そのルートは珍しいね。
(気づいてないだけでわりとよく有る話だったりするかも!?)
でも光の使い方が印象的なので撮影から来た人なんだって実感する。
他のOPで良さげなのは「いちご100%」と「英国戀物語エマ」かな。
「いちご100%」は曲も映像の方向性も少し懐かしい感じで。
例えるならオレンジロードあたりの(笑)。ザ・80年代風味。
でも作品の内容にはちゃんと合ってていい感じっすね。
白を印象的に使ってて清涼感がある映像というか。
あと見るべきところのあるOPは
「これが私のご主人様」「フタコイ オルタナティブ」あたり。
「うえきの法則」はわたなべひろしさん(魔探偵ロキ・tactics他)だけど
今回のはイマイチのような。一つ一つの絵は良くても全体ではイマイチ。
引く映像は上手いけど少年マンガちっくな押す映像は苦手なのか!?
つーか上にも書いたけど今期は全般にOPが面白くないっす。
そして音楽(OP主題歌)的にも今期は面白くない……
音楽が面白くないから映像も面白くないってことですね。
無関係では?と思うかもしれないけど、そーでもないのです。
アニメの中でOPやEDだけは音楽を元に映像を作るので、
実際に音楽が面白い方が面白い映像が出来上がる確率が高いのです。
考えてみたらLOVELESSは音楽的にもピカイチじゃないですか。
ちなみに音楽で選ぶなら次点は「フタコイ オルタナティブ」だね。
好みの問題なので違う!とか言われても知らんがな。