4~5話と令さまと由乃さんのエピソード。
令さまの見た目は王子様キャラだけど中身は乙女チックとか
由乃さんの病弱(事実)で淑やかに見えて中身は気が強いとか。
それって意外のようで実はわりと予想のつく定番な設定だったり。
見た目と中身のギャップって仕掛けとしては基本中の基本だから。
自分で物語を考える時でも一番最初に考える仕掛けだし(笑)。
外見といえばロサ・ギガンティア。
見るからにタラシって感じだけど、そんな感じの設定?(笑)
と言ってもポーズだけで中身は頼りになるいい人のような。
祐巳をからかってるけど、一番助言もしているわけで。
下級生に絶大な支持を誇るってのも分かる感じがする。
つーか、この作品で一番好みのキャラだったりするよ。
7~8話のバレンタインのエピソード。
祥子さまはおいしいとか言ってるけど。
最後に食べたチョコレートって不味い方のだよねぇ。
真相その一。祥子さまは味覚が曲がってる(爆)。
ってそんなこと書いたらファンにぶっ飛ばされるよ(汗)。
真相その二。こーいう時はおいしいと言うものです。
と音夢が申しておりました。<おいおい
でも、チョコレートって作り方でそんな不味くなるもん?
ところでちょっと気になったこと。
8話まででほんの数ヶ所だけど派手に絵を崩すカットがあるのです。
原作が小説だからどんな見せかたも間違いではないと思うし
少女マンガ風にデフォルメする表現スタイルも有りだとは思う。
でもこのアニメに関しては微妙な変化で表情を見せてるわけで
やり過ぎというか、全体のトーンからして違和感が有るんですが。
派手な表情はマイア(光と水のダフネ)の百面相程度にしとけ!