何度かGiftを見返してキャラの表情がしっかり描けてるのを再確認して、
そーいえはCanvas2はどうだったっけと比較の意味で見返してみたのです。
そしたらGiftとは全然レベルが違うじゃないですか!
てゆーか今まで見たエロゲーアニメの中で最高レベルのキャラ描写だね。
(ちなみに今期やってる他のエロゲーアニメは全部Giftよりも下)
エリスや霧のキャラなんかゲームキャラじゃなくて現実にいそうだし。
他のキャラもゲームキャラっぽさは残ってるけど現実に近いキャラだし。
脚本陣が(恐らく)全員女性と言う大胆な起用が劇的な結果を出してるなと。
最初はエリスがすっごく可愛く描かれてるのが気に入って見てたけど、
(マネキンだらけのエロゲーアニメで可愛いと感じること自体がまれ)
改めて確認してみたらラブストーリーとしての見せ方が素晴らしくて。
せっかく再び見始めたんだしこの機会に最後まで見てみようかなと。
実は前に16話まで見たんだけどコメント落としてそれっきりでした(汗)。
コメントを書いたら続きを見るつもりで幾年月……
時間が経ちすぎて内容をかなり忘れたんで最初から見てみたよ。
前に1クールと書いたけど実は2クール全24話でした。
で、12話までが前半で一つの区切りになってます。
この作品の基本は浩樹と従妹のエリスと幼馴染の霧の三人の関係で、
それ以外のキャラはあくまでサブキャラで関係には絡まないようで。
よーするに役付きキャラの男女比は紛れもなくハーレムアニメだけど
物語としては三角関係の恋愛ドラマってこと。君望と同じ手法の。
てゆーか回を経るごとに実感したけど、これちゃんと恋愛ドラマしてる。
2クールで余裕があるせいかキャラの心境の変化を凄く丁寧に描いてるし。
エロゲーアニメの恋愛ドラマには「君が望む永遠」って前例が有るけど、
あれは衝撃的な展開で強引に視聴者を引っ張って成り立たせてたわけで。
この作品みたいに派手さのない微妙な感情の変化を描く恋愛ドラマだと、
ラブストーリーが大好きな人じゃないとついて行けないかもしれない。
エロゲーアニメの視聴者ニーズからはかなり外れてるような気もしたり。
(実際オリコンチャートの上位に顔を出したことはない)
君望の時も思ったけど、この手の恋愛ドラマを面白いと思う人の大半は
美少女アニメは見てないのでは?それどころかアニメ自体あまり見ないかも。
前半の展開のあらすじ(ネタバレ)。
エリスは霧の登場によって自分の感情の正体を自覚するのです。
最初から露骨な態度なのに自覚がなかったのか?と思うかもだけど
恋愛経験値のない人なら感情があっても自覚がないのは珍しくないよ。
そしてエリスは自分の気持ちを浩樹に伝えるのです。
しかしエリスは(俺には)妹だからという残酷な答えが返ってくる。
告白して振られたから以前と同じように接することはできなくて。
ぎこちない空気に耐えられなくて友達の家にずっと泊まってたりもした。
そうして少しずつ傷を癒して、妹だという現実を受け入れていった。
恋人はだめでも、以前のような仲のいい関係に戻りたかったから。
こんな感じで前半はエリスの失恋がかなり大きく扱われてます。
考えてみたら霧も過去に(なぜか)浩樹に振られてたりするし。
失恋はこの作品の大きなキーワードなんだろうか?
にしても失恋から立ち直るプロセスを描いたアニメなんて珍しいかも。
後半(13話から)は浩樹が絵を描かなくなった理由が出てきます。
互いに好きあってたのに浩樹が霧を振った理由もいずれ出てくるはず。
それが明かされれば浩樹と霧は結ばれるんじゃないかと思われます。
残り話数から言ってすんなりとは行かないんだろうけど。
キャラ配置がハーレムアニメなのでサブヒロインの当番回も有ったりする。
と言ってもサブキャラなんで浩樹と恋愛関係になったりはしませんが。
3話の美咲菫に至っては浩樹よりもエリスのほうと絡んでたりするし。
(そーいえば美咲菫=ハルヒの人はこの作品でも歌っているね)
5話の藤波朋子もクラスにとけこむ手助けを浩樹がするぐらいで
その以降の回ではクラスメイトのエリスと仲が良かったりするし。
(失恋したときに泊まりにいくのが朋子の家だったりする)
こんな感じで浩樹と女の子よりも女の子同士の関係のほうが密だったり。
D.C.もわりとそんな感じが有ったけど、この作品は徹底的にやってるよ。
当番回はあくまでそのキャラがクローズアップされるだけってことです。
サブヒロインたちは互いの関係が密なので当番回以外も頻繁に出てくるし、
12話中に当番回がたった3話しかないし、で当番回方式の印象も薄いです。
補足情報。
この作品のシングルとサントラはブロッコリー系でレンタルがありません。
レンタルDVDはセルDVDと同時リリースしてます。まだリリース中だったり。