新番組の洪水に飲まれて気づいたら5巻の発売日まであと数日(汗)。
つーわけで急いでチェックしました。
(届いてすぐに視聴はしてたけど)
3巻までは本筋の「憂鬱」で4巻以降は読みきりエピソードになります。
そして原作の構成をかなり忠実になぞってた「憂鬱」と違って、
読みきりエピソードはずいぶん原作と違ってたりします。
例えばこの巻の「退屈」はストーリー展開こそ原作そのままだけど
セリフやキョンのモノローグなどテキスト部分が大幅に違ってる。
違和感がないテキストをオリジナルで書き下ろしてるのには感心したよ。
そして「あんたがそれでいいなら、まぁいいわ」が原作とは違うのに驚き。
原作に比べてハルヒの本心が見えるように言い回しを修正してあるのです。
ここに関してはアニメスタッフGJ!って感じ。まぁ、ここに限らないけど。
ではセレクタで切り替えながら詳細に比較したその結果を。
※「退屈」(放送4話)は違いが見つからなかった
「ミステリックサイン」(放送7話)の追加シーン
(1) 19'11"~19'25"
(2) 19'33"~20'10"
キョンの「できすぎてる」ってモノローグの直後の夜道カットの前半と
それに続く部室の俯瞰のカットと長門に話し掛けるカットの間。
DVDだとこのカットされた部分にモノローグがずっと続いてたり。
そしてBGM(M6-03 ミステリーの予感)もずっとついてたりします。
長門に話し掛けるカットの動きもその前のカットから繋がってるし。
いかにも放送の尺に合わせて切り刻みましたって感じすね。
今回は追加シーン以外の細かい修正が全く見当たらなかった。
見落とした可能性はあるけどほぼ同じと言っていいかと。
たぶん制作順が早い話数ほど放送までにミスが修正されてたのでしょう。
映像特典のメイキング第五弾はポスター撮影の裏側。
一言で言うなら、ただカメラ回してるだけかい!って感じ。
なんかファンではないアイドルのグラビアDVDでも見てる気分です。
あの手のはファンじゃないとまるで面白くないんだけど……
声優さんを出すにしてももう少し楽しめる工夫があってもいいような。
ハピレスの映像特典はこれよりもずっと楽しめたよ。
こんなのならスタッフやキャストのインタビューの方がずっとマシ。
この作品は本編の気合の入り方とDVDの体裁に落差が有りすぎです。
では肝心の(限定版の)付属CDのサントラ部分。
サントラ部分には計7曲収録されてて、以下になります。
[]の部分は使用リストで便宜的につけてたタイトル。
(1) 野球は青春との接触 [M4-10 ミステリアスボール]
ミステリアスボールのところで使ってるシチュエーション曲。
あまりにコテコテなんで最初「夕陽に向かって走れ」とかつけたっけ(笑)。
これ放送時は気づかなかったけどタッチの最初のOP主題歌のパロディです。
と言うには似すぎてたりして。実際に聞き比べると唖然とするほどに。
(2) 特訓あるのみ [M4-03 千本ノック]
千本ノックのシーン用のシチュエーション曲(他でも使ってるけど)。
アメリカ映画とか軍隊の特訓・行進シーンとかで使ってそうな曲調。
メロなしビートのみの曲なんでわりと幅広く使えそうな曲すね。
(3) ザ・強引 [M2-08 ハルヒビート・3]
この作品のメインテーマとも言えるハルヒビートの3曲目。
「何かがおかしい」と並ぶ使用頻度の最も高い曲でもあります。
つまりこの作品を見てたら必ず記憶に残ってるであろう曲ってこと。
(ベーススタイル曲はどれも覚えてる可能性が高いけど)
ちなみに「退屈」のOP直後にほぼ全フレーズ使用してます。
(4) 激烈で華麗な日々 [M2-02 ハルヒビート・1]
この作品のメインテーマとも言えるハルヒビートの1曲目。
そしてハルヒビートの中でも最もテンションの高い曲です。
不思議な踊りを踊ってる(ブロックサイン)シーンが最も長く使ってて
ほぼあれが全曲だけど真ん中へんに未使用のフレーズがありました。
(5) SOS団始動! [M2-12 SOS団出発]
SOS団始動とクルーザーで島へ出発するときに使う曲。
この巻の収録話には使ってないのでてっきり5巻に入れると思ってた。
実はこの曲も「ちょびっツ」の「かたことの恋」と構成がそっくりです。
使われ方を見る限りはパロディのつもりはないみたいだけど。
(6) やれやれおいおい [M3-01 ハルヒビート・5]
この作品のメインテーマとも言えるハルヒビートの5曲目。
前に他は「やれやれ」とかじゃないだろうな?と書いたらその通りに(笑)。
「憂鬱II」の冒頭の曲と言うとわかりやすいかも。
「孤島前編」の遊戯室で遊んでるシーンでほぼ全フレーズ使ってます。
(7) カマドウマ [M7-08/M7-09 VSカマドウマ]
巨大カマドウマが出現するときに使ってるシチュエーション曲。
実は切り出すときに1曲か2曲か判断がつかなかったのでした。
「孤島後編」で前半部だけ使ってたから別の曲かと分割したのに……
ちなみにカマドウマのシーンの最初から最後までがこの1曲です。
てなわけで予測した曲はパーフェクトに収録されてました。
ハルヒビートを3曲も入れてくるとは思わなかったけど。
待ちに待ってた曲なので余分に入ってる分には大歓迎ですが。
あと「SOS団始動!」がここに入ってくるのは予想外だったよ。
たぶん5巻のみの使用曲が多くてはみ出てしまったんだろうなと。
確率半分といった「M4-09 長門有希の呪文」はもう収録は無いと思う。
「長門 VS 朝倉」のトラックを削った微妙なバージョン違いだし。
さて、5巻に収録される曲の予想ですが。
「M5-14 古泉一樹の解説」「M6-03 ミステリーの予感」「M6-12 殺人事件」
「M8-03 再現フィルム」「M8-07 犯人はおまえだ!」は可能性が高いと思う。
「M2-05 ハルヒビート・2」「M6-08 トロピカルサマー」は曲数次第かなと。
※あくまでも予想なんで保証はしません
もちろん「涼宮ハルヒの音楽」(全楽曲の使用リスト)は
とっくの昔に更新してあります。5巻の分も発売日頃に更新する予定。