7月から一部の民放(8局)で深夜に放送してる新番組。
キッズでも放送してるので地上波で見れない人はそちらで。
原作は女性向け恋愛・育成(?)SLGゲームでやったことありません。
何作目かのアンジェリークエトワールが直接の原作っぽいような。
※セル・レンタルDVDのリリースは9/22から
一人の女王が世界を統べ、それを補佐し世界にサクリアを満たす守護聖がいる。
そんなファンタジーな世界での物語。
ある日、神鳥の女王は聖獣の世界が危機に瀕していることを知る。
そのため急遽伝説のエトワールを選出して聖獣の世界を救うことになった。
世界中から集められた選りすぐりの女性ための中にエンジュはいた。
ただの田舎娘だったエンジュはこれは何かの間違いだと帰ろうとする。
しかし何とエンジュは伝説のエトワールに選ばれてしまったのだ。
最初は断ろうとしたが自分にできることが有るならと引きうけることに。
そしてエンジュは守護聖の力を借り聖獣の世界を救うべく務め始めた。
いわゆる乙女ゲームの元祖だけどTVアニメ化はちょっと遅かったすね。
遥かなる~の方が先だったし。プリーティアなんてのも有ったし。
ちなみにOVA化はずいぶん前からされてるようです(見たことはない)。
遥かなる~と見比べると作品世界の説得力がかな~り乏しいので
テレビアニメにするのは厳しかったってのも有るかもしれないけど。
深夜アニメは現実離れした作品いっぱい有るし今さらって気もするが。
まず作品を見てて思ったけどゲームシステムが透けて見えるような。
元のゲームシステムをストーリーに上手く落せてないというか。
ストーリー上で整合性がとれてないから浮いてしまってる感じ。
特に4話の聖獣の世界のサクリアのバランスが狂ってしまったなとこ。
本来ならそれぞれの守護聖との距離感が結果に反映してるべきで、
つまり苦手な守護聖のサクリアが足りないみたいな展開にするべき。
しかしそーなってない。ナゼか仲が良かった守護聖のが足りてないし。
4話は一人でやらずにみんなを頼ろうって話なのは理解できてるけど
そのへんまでキッチリやるかどうかで印象は天と地ほども違うから。
この原作はそれまでのゲームに比べて些細なこだわりがあって
例えばお茶を入れるコマンドが有ったりして驚いた覚えがある。
やったコトないのに何故知ってるって感じですが。
よーするに布教ビデオ(プレイを録画したもの)を貰ったことが(笑)。
それを見てたのでどんな内容かはなんとなく知ってます。
これに出てくる女王と補佐官は1作目の主人公とライバルの人だね。
そんな原作ゲームのこだわりは残念ながらアニメでは役に立ちません。
と言うのも映像化する時点でディティール描写が大幅に増えるので
この作品に限らず描かれて当たり前だったりするから。
(ディティール描写がいい加減なクソ作品もあるけど)
今ひとつ光る部分が感じられないのはそんなメティアの差が大きいかも。
お当番回方式を踏襲して守護聖をじっくり描いてるのはいいと思うけど。
主題歌の話。
この手の作品はなんちゃってジャニーズ?みたいな曲が多いけど
この作品の主題歌はいかにも最近のアニメソングって感じの曲調です。
喩えるなら栗林みな実さんとかと同じ系統。というかまんまだよ。
作曲してる人が同じだし。男が歌っても似た感じになるのには驚いたけど。