まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

EREMENTER GERAD 1~4話

4月からテレビ東京系(6局)で火曜日の夕方に放送してる新番組。
AT-XやBSジャパンでもやってるので地上波で見れない人はそちらで。
原作はスクエニ傍系(BLADE)のマンガで2巻まで読んだことあります。
間違えて2巻を最初に買ってしまったから(汗)。

現代より多少昔っぽいゲームファンタジーな世界が舞台。
一部の人たちが空を飛ぶ力(機械)を手に入れ空に飛び出した時代。
主人公のクウは空賊の下っ端で今日もみんなの後ろをかけ回ってた。
当人は次代の長はオレだ!とか大言壮語を口走ってたりするけど。
そんなある日、彼は戦利品の中にあった石の柩を偶然開けてしまう。
中にいたのは人間にしか見えない少女。彼女こそ幻の種族と言われた
エディルレイドにして、その中でも希少な七煌宝珠の一人だった。
エディルレイドとは人とリアクトすることで強力な武器となる存在。
それ故にいろんな人たちに狙われて、道具のように扱われていた。
人なのに物として扱うことにクウは腹を立て彼女を助けるのだった。
(そのクウが直後に大チョンボをかますんだけど……)
そして彼女の行きたいと望むエディルガーデンへ送り届けることに。

原作の記憶ではエディルレイド=人型の人でない存在だったような。
でもアニメでは特別な力を持つ「人」という解釈になってるような。
原作の記憶がイマイチ曖昧なのでアニメの方が正しいかもしれないけど。
でも500年も封印されて眠ってられる人間なんておらんがな。

ま、それはさておきアクションシーンの絵面が超ヘボイんです……
空賊って表現でわかると思うけど設定が宮崎アニメもどきで、
なのに、絵が、、、、絵が、、、、、ヒドイんです!
LASTEXILEあたりと見比べるとあまりの落差に口あんぐりですよ。
(似たようなことをやってるので余計に実感する)
あと全体に軽いです。表現的にも崩し絵やSDキャラを使いまくりだし。
コメディ基調なのも有りとは思うけど、アクションがヘボイので
締まらないっつーか、全体のイメージが荒削りに感じるのだった。
シスカの裏表ありまくりのキャラが結構いい味出してるので、
もっと丁寧に作品を組み立てれば印象がマシになると思うのに。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

記事への反論は非公開を指定しても公開します
公開して欲しくなければメールで送って下さい

※コメント・トラックバックについてのおことわり

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://navido.blog12.fc2.com/tb.php/55-06c6b667