※音楽はアンネ
って、そんなタイトルの商品はどこにも売ってませんが。
よーするにDVD1巻の期間限定版(まだ売ってます)に付属してるCDです。
つまりこれを手に入れるためにDVDの1巻を買ったってことですが……
テンポがあわないと作品を切り捨てた人間が何を買ってるんだか(汗)。
実は半額(税込3460円)で新品を売ってたお店が有ったので、つい。
音楽が印象的だったし、サントラCDだと思えばまぁ許せる値段だし、
今ここで買っておかないともう二度と聞ける機会はないかもだし。
もしもイマイチだったら中古屋にババーンと売っ払えばいいか、
とファンが聞いたらぶっ飛ばされそうな事を考えつつ突撃してみたよ。
実際聞いた印象は、素晴らしい!今すぐ買い!ってほどでは無いけど、
十分に楽しめる内容だし買って損はないかな、って感じでした。
音楽の傾向はテクノポップとイージーリスニングっぽくて
スキャット?風の声入りでチープで楽しい雰囲気のサントラっすね。
アニメ作品の雰囲気は音楽によって作られてといっても過言ではないので
「まほらば」という作品の楽しげな雰囲気が凝縮されてるような感じ。
作品のファンの人なら思い入れがあるからもっとずっと良く感じるかも。
よーするに手に入るうちに買っとけ!ってことで。
サントラの曲リストがAmazonとかにはないので載せておきます。
1. マーチング デニー2 (M-05)
2. run run run (M-06-A)
3. Woo!マンボ!Woo!ラッキー! (M-14)
4. ひつじたちのワルツ (M-41-A)
5. まだまだヒヨコだ (M-47-A)
6. シノビヨルノワ・・・? (M-29-A)
7. マーチング デニー (M-04)
8. メリーゴーランド ラプソディー (M-62-A)
9. waiting for surprise (M-08-A)
10. クローバー (M-17-A)
11. グレちゃった エンジェル (M-19-A)
12. あくびがでちゃうよ (M-21-A)
13. キャンドル ファンタジー (M-59-C)
14. デュビデュビ (M-03)
15. Less is More (M-43-A)
16. 宴in鳴滝2号室 (M-27-A)
17. ベリプリ (M-07)
18. Detective on you!? (M-30)
19. 夕暮れのゴンドラ (M-38-B)
20. メレンゲパイ!!! (M-61-A)
21. The Strain (M-53)
22. 夏の扉 (M-02-C)
23. 1/3ダースの夢 (M-57)
24. I'm tripping. (M-42-A)
25. bring new cloth! (M-40-A)
26. Like A For a longtime Stone Transfer (M-39-A)
27. 風と花びらと・・・ (M-16-A)
収録時間は45分程度 ※M-xxは音楽メニューより
一番印象的なのが流れるようにキレイな旋律の「waiting for surprise」
ココロ図書館のサントラと同じ系統の音楽っすね。
同じキレイ系の「bring new cloth!」「風と花びらと・・・」も凄くイイ!
ピアノ好きなので「Like A For a longtime Stone Transfer」も心に染みる。
すっ呆けた楽曲もキレイ系の曲とコントラストが強調されててイイ感じ。
と言うか、むしろこっちの方が作品を特徴づける楽曲かもしれない。
「あくびがでちゃうよ」「Less is More」「宴in鳴滝2号室」あたり。
「Less is More」なんて蛙の鳴き声みたいな音がめっちゃ楽しいよ。
なんか感想を書くために聞き返してたらだんだん良くなってきたコレ(笑)。
チープ&ポップ系の音楽はわりと第一印象が薄くなる傾向にあるので
聞きこんだ方か良さがわかってくるとは言えるかもね。
作品が好きな人ならキャッチャーな曲が多いので楽しいんじゃないかと。
ところで、2クール作品でたった1枚は少なくないか?と思ってました。
もしかして7巻とかにもサントラその2がついてたり!?と調べたら
ドラマCD「脇役天国・・・かも」にもBGM12曲が収録されてるじゃん。
(ついでにレンタルして聞いてみた)
さらにこのCDにはなんと全BGMのセットリスト(130曲)が載ってまして……
DVD付属のサントラとこのドラマCDで39曲ってことは未収録曲が91曲かよ!
細かいバリエーションは1曲と考えて62曲としても未収録曲が23曲もあるよ。
未収録うんぬんよりサントラが出るだけで喜ぶべき時代なのかな。
そもそもこのサントラ自体だって単品リリースされてないし。