まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

[DVD] ジブリがいっぱいSPECIAL ショートショート

ジブリが制作した短編アニメを集めたDVD。レンタルはありません
※「On Your Mark」のレンタルVHSは存在します(絶版で在庫限り)

タイトルはショートショートとひとまとめにしてあるけど、
DVDの内容は主に各種CMとミージッククリップによって構成されてます。
ハウス食品の「おうちで食べよう」シリーズがCMの代表作で
伝説の短編アニメ「On Your Mark」がミージッククリップの代表作っすね。
上の2つとSF3部作と呼ばれるミージッククリップの「ポータブル空港」
「space station No.9」「空飛ぶ飛行計画」がこのDVDの主な見どころです。

「On Your Mark」に関しては前に感想を書いたけど、あらためて。
短い時間で物語らしきものを描いてしまってるのも凄いけど、
流れを全て描こうとせずに散文的に構成してあるのも印象的。
散文的なので描かれない部分の想像を膨らませられるのも楽しい。
物語の分岐点の可能性を並行して描くことで、幾つかの選択や偶然を
積み重ねてよりよい未来に至るみたいな感じになってて感動的だし。

そして前にも書いたけどSFっぽい世界観の中に挿入される些細な描写で
作りモノの世界なのに凄く生活感が溢れてる。空気感が感じられる。
できることならもっとこの世界に浸っていたいとさえ思えてくる。
この作品をこのまま長編作品にしてとは言わないけど、この作品のような
世界観のSF長編アニメをあらためて作ってくれないかなと思ったりする。
そう思った人は少なからずいたようで実際に制作の打診も有ったそうです。

※VHS版に入ってたストーリーボード版(ライカリールVer)も収録されてます

「おうちで食べよう」これ実際にテレビで見たことがあったけど
こーしてあらためてDVDで見ると凄いクオリティにビックリだよ。
ぶっちゃけて言うとテレビアニメとは比較にならないレベルです。
そもそも時間あたり予算がテレビアニメとは比較にならなそうだ……
これに限らず番組よりCMの方が時間あたり予算が多かったりしますが。
民放なんてCMがメインでオマケに番組を流してるようなモンだから。

そーいえばこれ建物とかさり気なく3Dだったりして。
ポリゴンに手描きの建物の背景絵(という表現もなんだけど)を貼ってる。
もちろんキャラ絵も3D空間に平面ポリゴンとして置いてるような感じ。
これだとぱっと見は完全な平面のアニメ絵にしか見えないんだけど、
カメラが動くと立体的に構図が動いていくので3Dだとわかるのです。
昔はこの手の表現をするために背景3枚重ねとかやってたんだよな。
いつのまにか3Dをそうと意識させないで使えるように進化してたんだね。

SF3部作はテクノっぽい音楽に乗せてポップなイラストタッチの絵が
アニメとして動くみんなのうた+ビデオクリップみたいなテイスト。
ちょっと未来な世界観で面白いギミックが散りばめられてたりします。
それぞれの内容は音楽に乗せたただのカットの羅列と言うわけではなく
主人公である一人の女性の行動を追う物語っぽい構成になってるのです。

1作目は音楽に映像をつけただけ。なので物語性がわりと薄め。
2作目では最初から同様の映像化がなされる前提で音楽が作られてる。
そして3作目は2作目に繋がる完結編として企画されたという展開です。
(繋がるといってもそれぞれ単体で見れる作品ですが)

このSF3部作はいわゆるアニメしか見ない人だと表現作法がかなり違うので
あまり楽しめないかもしれない。音楽もかなりコアな路線だし。
でも「みんなのうた」や音楽のビデオクリップとか変わったアニメとか
映像表現そのものに興味がある人ならとっても刺激的だと思います。
テクノな音楽やイラスト風の絵が好きならさらに楽しめるのでは?
ワタクシ的にはどっちも好みだから楽しかったよ。映像も面白いし。
むしろこーゆー絵柄でTVシリーズをやらんかな、とか思いました。
そんな企画は絶対通らないと思うけど。ニーズも無さそうだし。
(ショートアニメならデジガールPOPとか有ったけど)

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

記事への反論は非公開を指定しても公開します
公開して欲しくなければメールで送って下さい

※コメント・トラックバックについてのおことわり

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://navido.blog12.fc2.com/tb.php/513-72af6027

ジブリがいっぱいSPECIAL ショートショート

ジブリがいっぱいSPECIAL ショートショートまた、飲み過ぎた。昨日は恵比寿「かのん」にて沖縄料理で飲む。途中から焼酎に切り替えてハイペースに。記憶がとぎれとぎれ。しかも店に携帯を忘れる・・・。見つかったから良いものの。でも酒に関しては反省
2006/06/03(土) 21:38:18 東京ミュービー日記