まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

[雑記] 深夜アニメは止まらないMaxHeart

4月になりました。新番組の季節です。
前に書いていた凄い数の新番組はほとんど放送されることになりました。
見る可能性の薄い番組を削ったのになんと39番組も録画することに……
2台で同時3番組まで対応できるから録画自体はそんなに大変じゃないけど
どー考えたって見る時間が足りないと思われます(汗)。どないしろと。

そして地上波のみの深夜枠がなんと35番組も(瞬間的には+1枠ある)。
ついこの前の1月期に史上最大の29番組とか書いたのにあっさり更新。
特に独立系(いわゆるU局)で放送されるのが16枠という異常な数に。
深夜にアニメベルトを形成してるテレビ東京ですら8枠だと言えば
どれだけ凄いか実感できるかと。ちなみにtvkは16枠全部やってるよ。
※tvkの土曜深夜はアニメ番組が5つにアニメ情報番組が2つ

35枠と言うことは1日あたり平均5枠放送してるわけで、、、、
リアルタイム視聴なんてよほど根性がないと不可能のような。
録画するにしても同時に1番組しか録画できないと厳しいんじゃないかと。
今期は特定の曜日に集中する傾向が薄まって多少楽になったとはいえ
純粋に番組枠が増えたので2番組が衝突するのもごくあたりまえに。

そんな大量の新番組が放送されて対応するのもひと苦労な状況なのに、
人によってはさらに録画する番組が増える可能性も……
それはレンタルの出てない作品が二つほど放送されるからです。

一つ目はレンタルはいつ出るんだ?と言われ続けてるAIR。
レンタルは未だに音沙汰なしだけど4月からBS-iで再放送するようで。
夏特別編2話も一緒に再放送するかはちょっとわからんけど。
水曜日の深夜のよーするにBLACK CATの後枠で放送するようです。
興味はあるけどDVDを買えないよ!って人は頑張って録画するべし。
(中身を知らずにDVDを買う人はチャレンジャーだと思う)

二つ目はセルVHSの衰退とレンタルDVDの普及のタイミング差によって
レンタルが出ない作品がいくつかあった時期の「.hack//黄昏の腕輪伝説」
.hackの新作にタイミングを合わせて4月からキッズで放送するようです。
もしかしたら新作に合わせて旧作のDVDレンタルを出すかもしれないけど
そんな「あるかもしれない」に期待するより確実な録画をした方がよいかと。

BS-iもキッズも見れないよ!って言われてもそんなことまで知らんがな。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

記事への反論は非公開を指定しても公開します
公開して欲しくなければメールで送って下さい

※コメント・トラックバックについてのおことわり

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://navido.blog12.fc2.com/tb.php/502-80f052d6