1月から一部の民放(6局)で深夜に放送中の新番組。
※セル・レンタルDVDのリリースは3/24から
今より未来。いきなり太洋上に巨大な台風が停滞する気候変動が起きる。
その気候変動により世界は大きいダメージを受けたが人々は復興を遂げた。
グランドロア(停滞した台風)により海洋航路の重要性が見なおされ
世界は再び大航海時代を迎えたが、それは海賊の時代の再来でも有った。
そんな海賊に対抗するために民間の自衛機関が組織されることになる。
この物語はその自衛組織ハルニコの護衛艦パスカルメイジとその乗員の
海賊たちとの戦いと日々の生活を描いた物語である。
最初にこの作品を見た時、スト4のヒット再びを目論んだのかと思った。
で実際に見てみて、その印象をさらに補強することになったり。
あえて嵐の中に突入するとか吊るし上げ裁判とかどっかで見たような(笑)。
しかし……スト4と比べるとあまりに作りがチャチなのでした。
あと都市の全景が海に囲まれてるのでダフネを思い出したよ。
しかし……ダフネと比べるとあまりに作りがチ(以下略)
これ見てるとスト4やダフネが良く出来てたんだと改めて実感するね(爆)。
あとメカ周りでCGを大量に使ってるけど質感も重量感もまるで無いよ。
よーするにCGの使いかたが下手糞なんです。GONZOの使い始め並に。
もうひとつ凄く気になったのが露骨に媚びたカメラワーク。
あざとくパンツを見せたり、やたらと胸を強調してみたり、
毎度のように腰のあたりから胸までなでるように見せてみたり。
スカートの下から銃を出すシーンでは普通ならパンツも見えちゃった
程度なのに、わざわざパンツまで視線を上げてから銃に戻してるし。
ここまでわざとらしいとお色気路線というよりネタにしか見えません。
つーかこれ「こいこい7」(監督同じ)でやったカメラワークと同じだよ。
あれは投げやりなパロとやる気の無い絵と執拗なカメラワークの
コラボレーションで違った意味で凄いインパクトを生んでたわけで。
(おかげでほとんどの人がクソ呼ばわりをしてたけど)
この作品は一見ストーリーをマジメにやってるので激しく違和感が。
そもそもパスカルメイジの乗員は女性のみという設定で。
つまり出てくるキャラはほとんど女性キャラばっかりなわけです。
それだけで十分過ぎるほどイロモノなんだからこれ以上の媚びはいらん。
むしろあえて媚びを排除して純粋に魅力を描いたほうが良かったと思う。
よーするにそれやったのがスト4でありダフネなんですが。
そいえばこの枠で流れてたスト4のCMが本編より記憶に残ってたり。
ストラトス・フォー アドバンス完結編(全2巻)製作決定!だそうで……
アドバンスは全6巻で完結しないのかよ!それとも純粋に最後の話!?
1クール作品の続編で10本もOVAを作るなんて前代未聞ですな。