まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

らいむいろ流奇譚χ 1~2巻

1月から一部の民放(6局)で深夜に放送してた新番組。もう終わりました。
実は録画してたんだけど2話で時間変更し忘れて……これはDVDレンタルです。
設定は前作とほぼ同じでらいむ隊と隊長のキャラが総入れ替えになってます。
って、そのへんの事情は実は前作のOVAの南国夢浪漫に出て来たりします。
新らいむ隊の一人もさりげなく(もないか)出て来たりするよ。

で、これですが……
とても寒いです。極寒のシベリアのようです(爆)。
センスがマイナス方面に突き抜けてます。1話の途中で視聴終了しようかと(汗)。
一言で評するなら前作の劣化コピーでそれも1万回ぐらいコピーした感じ。
下級生2といい大宮三郎さんがトライネットに行ってしまった後のKSSには
まともに作品をプロデュースできる人材はいないんでしょうか!?

これを見ると前作はわりとちゃんと作って有ったんだなと実感したり(笑)。
まぁプロデューサーの差だけじゃなくスタッフにも差があるんでしょうが。
※前作をやったのはハピレスのスタッフ
前作との作品レベルの差が最も分かりやすいのがオープニングっすね。
同じようなパーツを使用してるので比べると露骨な差を思い知るよ。
一つ一つのカットの構図の質も違うしカットの流れにも凄い差があるし。
前作を見た当時は曲が好みじゃなかったのでスルーしてたけど、
ロボット(風)アクションの動きとしては見せ方がわりと上手いかもしれん。
ハピレスのOPと比較して今一つとか思ってたけど単体で見れば結構いいね。
※前作もハピレスもOPコンテは監督の鈴木行さん

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

記事への反論は非公開を指定しても公開します
公開して欲しくなければメールで送って下さい

※コメント・トラックバックについてのおことわり

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://navido.blog12.fc2.com/tb.php/47-9c1f0ed4