まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

陰陽大戦記 1巻

去年の10月から放送した(終わった)テレビシリーズ。DVDレンタル。
原作?は少年誌(Vジャンプ)のマンガで読んだことありません。
古の世に手で印を結び陰陽の気を操る術を使う陰陽師がいた。
それとは別に神操機で式神を使役する闘神士がいたのである。
そして現代、太刀花リクはごく普通の中学生として日々過ごしていた。
しかしある出来事から古より伝わる神操機を手にすることになる。
そして彼は天流と地流という二つの勢力の争いに巻き込まれていく。

作中では神操機=ドライブと呼ばれてて、
これがよーするに手に収まるサイズのスポンサー玩具です(爆)。
それを手に握って印を結ぶ感じに振ることで式神が技を繰り出す。
まさに玩具を使った陰陽道もどきと言った感じの設定っすね。
しかし古より伝わった神操機が今の機械みたいなデザインなのは……
木とか石とかもう少しそれっぽい素材ならまだ説得力もあるのだけど。
まぁ、お子様向けだから、ということで。

お子様向けな設定やらストーリーなのはともかくとして、
見てて凄く気になったのが戦うシーンの安っぽさ
背景は結構雰囲気があるし、舞を舞ってるシーンとかキレイなのに
作品の見せ場である戦うシーンがちゃちなもんで全て台無しです。
今と全く同じストーリーだったとしてもバトルシーンが月詠みたいな
見映えのする映像になってればまるで印象が違ってくるんだけど。
お子様向けだからって見た目がすごく安っぽいのはどーかと。
ディズニーは子供向けだけど決して安っぽくは無いじゃん。
これと比べればジャンプの売れ線のアニメはまだ全然マシでした。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

記事への反論は非公開を指定しても公開します
公開して欲しくなければメールで送って下さい

※コメント・トラックバックについてのおことわり

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://navido.blog12.fc2.com/tb.php/425-0a98f1ef