まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

創聖のアクエリオン 1~4話

4月からテレビ東京系(6局)で月曜日の深夜に放送してる新番組。
地球温暖化の影響!?かはよくわからないけど南極の氷が溶けて
そこから一万二千年前に滅びたはずのアトランディアが出現して。
羽を持つ堕天翔族の操る神話獣により人類は狩られ滅びに瀕していた。
人類も手をこまねいていたわけではなく古に堕天翔族を倒した兵器である
ベクターマシンを海底遺跡から発掘して対抗しようとしていた。
そして堕天翔族に対抗するための組織としてディーバを作ったのである。

実に久しぶりに正攻法の変形合体ロボットアニメを見たって感じ。
ここ10年ぐらいの変形合体ロボアニメって昔の内容を焼き直ししてるか
作り手側が恥ずかしがって変な方向に行っちゃってる物が多かったし。
あと変形合体は玩具アニメ以外では古いってイメージも有ったし。
そもそも玩具以外では変形合体する必然性ってあまり無いしね。

しかしこれは凄い。現在の感性や技術を総動員して本気で作ってる。
形容するならビーンボール気味の剛速球って感じでしょうか(笑)。
さすがにマクロスの河森正治さんだけあるなって感じがしたよ。
変形合体シーンはマクロスゼロで見せたCGがさらにパワーアップ。
ロボットがカッコイイ!なんて思ったのは何(十)年ぶりでしょう?

現在の感性で作ってるのでキャラが暑苦しくないのも好感触。
キャラデザインもキャラ描写もさりげなく洗練されてたりします。
しかしちゃんと必殺技を叫んだりします(笑)。音声入力ではないはず(爆)。
てゆーか謎の液体でマシンとの間を精神的にシンクロする仕様みたい。
よーするにエヴァと同じです。だから気分的に必殺技を叫ぶわけっすね。
ちなみに必殺技は搭乗者の得意な能力がロボットでも具現化する感じ。

そーいや、合体する時に気持ちイイ~とか叫ぶのでした……
主人公とヒロインの人は一万二千年前の恋人同士の生まれ変わりで
その二人が毎回「気持ちイイ~」とか言って合体するんだよ(爆)。
(男同士でも女同士でも「気持ちイイ~」とかやってるが)
感覚をシンクロしてるから筋は通るけど、意味を考えるとアレですな。
深夜だし直接的じゃないとはいえ、放送コードすれすれな感じ(笑)。

ところでこれオープニングついてたんだね。
最初にチェックした2話までは無かったので無いのかと思ったよ。
(監督さんの)前作のアルジュナではOP無かったから早とちりしてた。
OPはとても美しいメロディの曲っすね。菅野さんの曲(BGMも)ですよ。
※BGMのもう一人の保刈久明さんは「ココロ図書館」の人
ちなみにLOVELESSのOP/EDは梶浦さんの曲。

アルジュナで書くことを思い出した。
この作品もアルジュナと同様に基本的な内容を仰々しくやってたり。
4話の裸足のエピソードがまさにそれ。見ててアルジュナを思い出したよ。
足跡が奏でる旋律とか、足跡で感情が見えるとか、足で地球をつかむとか、
アルジュナのテイストを彷彿として見ててとても楽しかったです。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

記事への反論は非公開を指定しても公開します
公開して欲しくなければメールで送って下さい

※コメント・トラックバックについてのおことわり

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://navido.blog12.fc2.com/tb.php/42-23ff468b