7月から一部の民放(17局)で深夜に放送してる新番組。
アニマックスでも8月からやってるので地上波で見れない人はそちらで。
原作は30年ぐらい前の少年マンガでずいぶん昔に読んだことあります。
主人公の谷口は中学時代に野球部のキャプテンとして全国優勝に導いた。
しかしその決勝戦の死闘の末ボールが投げられなくなってしまったのだ。
(谷口の中学時代の話は「キャプテン」という作品で描かれてます)
野球のできない谷口は高校では毎日グラウンドを外から眺めるだけ。
その姿を見たサッカー部キャプテンの相木は谷口をサッカー部に誘う。
そして谷口はサッカー部員として新たな出発をしたのだ。が……
とりあえず第一印象。
今さらプレイボールですか?
今さらアニメ化して深夜に放送してニーズ有るんでしょうか?
昔この作品を熱心に読んだ世代って深夜アニメなんか見てないよーな。
せいぜい親子で子供向けアニメ作品を見てるぐらいじゃないだろうか。
内容を考えたらむしろ夕方に放送して時代感覚を気にしない小学生あたり
をターゲットにした方がよいような。親から子に送るなら深夜はダメだよ。
夕方の枠でスポンサーがつくかは知らんが(爆)。
※録画した東京MXテレビではスポンサーついてなかった
内容は見るからに古いっすね。30年前の作品だし。
家庭の光景とか親子像とかキャラ絵とか全てが30年前のだし。
光学エフェクトを使うとことか最近の手法を使ってはいるけど
根本は昔のまんまなので新作とは思えない懐かしさが充満してる。
あと最近では絶滅に瀕してるこつこつ努力する過程を描いた作品です。
この原作者の作風は
どこにでもいるような主人公が技術を一つ一つ地道に積み上げて
最終的には大きな果実を得るという成長物語なのです。
いわゆるスポコンというと根性がクローズアップされがちだけけど、
この作者は精神論ではなくむしろ技術的な部分を重視してたのです。
記憶が確かならこれとキャプテンを読んで(野球のルールではなく)
いわゆるゲームの組み立てみたいのを覚えたんじゃなかったかな。
ただ野球中継を見ててもそーいうのってわからないから。