現在リリース中の30分×3本のOVA。DVDレンタル。
原作は君望の外伝としてFC限定配布されたゲームでよく知りません。
時期的には遥が退院した直後(「ほんとうのたからもの」より前)の話。
茜の学校に剛田城二という超熱血バカ(かなり電波混入)男が転入してきて
茜に一目惚れしていきなり「好きだ!結婚してくれ!」と言うのでした……
茜は「好きなんて簡単に言うもんじゃない」と冷たく突き放すけど。
いちおー君望と繋がりがあるんですが……
そーいうイメージで見てるとあまりのバカ展開に唖然とします(笑)。
つーか1巻なんて城二の(電波ゆんゆん)妄想シーンがやたらと多いし。
見てて「関智一ひとり舞台」なんてキャッチコピーまで浮かんだよ(爆)。
でもそんなバカ展開にいきなり茜のシリアスシーンが挿入されたりして。
てゆーか茜のセリフや態度は君望を見てた人間には痛いほどよくわかる訳で。
バカ過ぎるテイストとシリアスの落差を折り合いつけて見るのが難しいよ。
これ君望を知らない人が見たらただのネタアニメっすね。
(君望を知らない人がわざわざ見るとも思えないけど)
まぁ君望を見てた人間でもあのキャラを使ったネタアニメに見えます(爆)。
でも知ってるキャラのその後が見えたりして感慨深い部分も有ったりして。
遥もちょっとだけ出てきたし。孝之や美月も変な格好で出てくるし(笑)。
にしてもこれもっと真っ当に作れば良かったのに。
城二がバカで熱血でもいいしポップでハイテンションでもいい。
でも基本スタンスとして茜の心情の変化を重視して描いていくなら
あのネタくさいノリはやめるべきだったんじゃなかろうか。
そーすればちゃんとした君望の外伝として見れたわけで。
現状は本編の作品世界が好きだった人間にはかなり微妙なんですが。
(作品単体で見たら面白いとは思うけど違いが極端すぎるので)
キャラだけ好きな人はこれでいいのかもしれんけど。
ちなみにクレジットを見ると茜(ほか)の声優さんが代わってます。
が、声がそっくりです。大人の事情と言うやつです(笑)。
君望のアニメってアダルトネームのままでやってたようで。
(ちゃんと本来の名前でやってる人もいます)
ってことはΦなるのお嬢(笑りん)って美月と同じ人だったのか。
ああ、確かにそうだ。見ててどっかで聞いた声とか思ってたよ。
にしても本来の名前より美月役の名義の方がずっと有名なんですが。