まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

[CD] 光と水のダフネ オリジナルサウンドトラック vol.2

vol.2は本筋であるマイアの記憶に絡む曲が中心になります。
vol.2もvol.1と同じく好きな系統の曲が多いっすね。

こちらもvol.1と同じく全曲紹介。
「深海に沈んだ都市」遠い日のなんとやらって感じの曲。
「水天一碧」こんなの日常茶飯事ですな感じのアクション曲。
「あの頃の私」記憶の中の穏やかな風景って感じの曲。
「ウォーターワ-ルド・カーチェイス」ここが見せ場って感じのアクション曲。
「支店長、お茶!」ああレナ君お茶……いやいいです、な感じの曲。
「危険な駆け引き」かなりヤバげに暴走するアクション曲。
「アイのテーマ」未来~って感じの軽めの疾走ビート。
「みんな、仲良くね」食べ歩きのテーマ。なんちって。
「エルピダこそ我らが夢」穏やかな情景を思い起こすって感じの曲。
「なんでいつもこうなっちゃうの…。」私の記憶はどこのある?って感じのな曲。
「ダフネの記憶」ダフネの木の前で私は約束したって感じの曲。
「お兄ちゃん…どこにいるの…?」なんかイヤ~んな感じみたいな曲。
「モラルハザード」クライマックス!って感じのアクション曲。
「記憶の糸」この記憶の断片は確かに私のものって感じの曲。
「マイアを返せ」施設に潜入って感じの曲。
「密輸組織潜入」同じく施設に潜入って感じの曲。
「ゆうとグロリア」ハタから見てると喜劇って感じの曲。
「Run!Run!Run!」鶏が逃げました~(無いけど)な感じの曲。
「アイキャッチ#2」タイトル通り。コミカル中華。
「行きはよいよい、帰りは始末書…。」今日もいい天気ね(逃避)な感じの曲。
「特殊部隊」ヤツらが闇に蠢いているって感じの曲。
「壊滅の真相」真実は深い海の底に眠るって感じの曲。
「謀略」誰かに仕組まれてるって感じの曲。
「左胸のポケットに~オルゴール~」6話に出てくるオルゴールの曲
「明日のBlue wing」OP曲フルバージョン
「あなたと言う時間(TV Size)」後半のED曲マイアバージョン。

ところで、さりげなく書いてあるけどED曲が途中で変ります
同じ曲(微妙に編集部分が違う)で歌ってる人が違うのでした。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

記事への反論は非公開を指定しても公開します
公開して欲しくなければメールで送って下さい

※コメント・トラックバックについてのおことわり

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://navido.blog12.fc2.com/tb.php/308-a27492ce