まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

[雑記] 私的ベストランキング

アニメのページによくある私的ランキングページを追加しました。
前にここに書いてた内容をちゃんと整形しただけの話ですが。
でも他のページを見てて思ったけど、日記の中に埋もれてると
そのページを継続的に見てないと見つけるのが困難なのですよ。
検索しても簡単に希望のページに辿りつけないし。
そんな自分の経験から独立したページを設置したわけです。

と言うのは簡単だけど実際にはレイアウトでえらい苦労したよ。
今まで作ってたページの中身だけ差し替えなら簡単だったけど
ベースになるページが無かったので一から組み立てることに。
完成ページのようなシンプルでかつハッキリしたデザインって
凄く難しいのだといろいろ試行錯誤して思い知ったりなんかして。
Amazon.co.jpのランキングページとか、ここまで装飾が無いのに
カッチリしたレイアウトになるのがプロの仕事なのかと感心したり。

って実はAmazonのランキングページを参考にしたんです(汗)。
最初はもっとそっくりそのまんまだったり(爆)。
でも背景が白くないせいかどーもイマイチだったのでした。
コントラストを押さえて目に優しくしたのが裏目に出てる感じ!?
あと区切りを入れてかつタイトルを強調するのが難しくて
現在のように項目の区切りはスペースを余分に入れて
タイトルをアンダーラインで強調するアレンジを施してみたのです。
出来上がってみるとまるで最初から計算したようなデザインに。
オレ様天才!<おいおいおい

そして今回初めて画像を組み込んでみました(レイアウトを決めた後)。
うーーーーむ、やっぱ画像があるのと無いのとでは見た目が違いすぎる。
画像が入っただけでページの完成度が格段に上がった錯覚がする(爆)。
なるほど安易に画像に頼るページか多い理由が頷けたよ……
そーか、Amazonのランキングページの真似が上手く行かなかったのは
画像が入ってなかったからか。まぁ結果オーライだからいいけど。

でその画像なんですがDVDのジャケ絵をAmazonから借りてます。
よーするにAmazonアソシエイトってことで。
営業代行をすることで宣伝ポップを提供してもらう感じか!?
自分で著作権の問題をクリアするのは激しくかったるいので、
Amazonアソシエイトの間接的な利点を利用してみたわけです。
(著作権とか無視しまくりのページも腐るほどあるがな)
そもそもDVDみたいに高いものをここ経由で買う人は居るまい(笑)。
自分でも最低20%OFFじゃなきゃ買わないし。


私的ベスト作品ランキングですが。
2004年のは前に書いた(2005/1/20)ののそのまんまです。
2003年のは後で見たタイトルを追加して作りなおしました。
と言っても順位はつけなおさずに参考順位で挿入しました。
そもそも見た時期が違うものを順位づけするのは困難だし。
同じ作品だって見た時期が違えば印象が違う可能性があるし。

2002年のランキングを作ったのは初めてです。
この時期はリアルタイムに追っかけてた作品が無いので
全部が参考順位だけど価値観を表現することは出来てるかなと。
てゆーか私的ランキングとは作品の絶対的な評価ではなく
その人の感じかたを凝縮してカタチにしたものだから。
作った本人は「なんて素晴らしい作品ばかりだろう」と思っても
傍から見たら「なんて変な趣味してる」に見えたりするし(爆)。
でもそれがいい。みんなが同じ感覚だったら実につまらんよ。

ちなみに2001年以前はランキングを作れるほど作品を見てない。
最後まで見たって前提条件をつけるとエヴァ~2001年だと
エヴァ、ウテナ、lain、ビバップ、南海奇皇(1期)、NiaA_7、
ビッグオー(1期)、BASARA、フルバ、NOIRしかなかったり。
※超GALSはビデオが半分しかリリースされてません
エヴァ以前に遡るとパトレイバーやシティハンターまで無いし。
考えてみたら人生の中で今が最もアニメを見てるかも(笑)。
でもウン十年アニメと付き合ってきたけど今が一番面白いよ。
やっぱり作品数の多さ=幅の広さって重要なんだと思った。

こんな感じでサントラや主題歌のセレクションもやります(希望)。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

記事への反論は非公開を指定しても公開します
公開して欲しくなければメールで送って下さい

※コメント・トラックバックについてのおことわり

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://navido.blog12.fc2.com/tb.php/27-3fe98ea8