今月も余裕とか思ってたのに全然余裕じゃなかったり。
コメントが大量に落ちてしまいました(汗)。
どれが落ちたかは適当に想像してください(爆)。
(本サイトの話です)
というのも始まってしまったからです。10月の新番組が。
それはもう津波のように押し寄せてきやがりますよ。
今回はなんと新番組が31枠32番組も有るので……
(何度も書いてるけどこれで新番組全部じゃない)
あうー、うちのハイブリには予約枠が32個しかないんだけど。
仕方ないので完全に新番組シフトの体制にしてしまったよ。
追っかけてる作品以外の継続分は全てレンタルに移行して。
ディスクも消しまくって何とか番組数分は用意できそうだ。
ちなみにBSやスカパー系を含まない地上派のみの深夜枠が
継続分の5枠を含めてなんと26枠(27番組)もあります。
一日平均3枠以上放送してる計算になるわけで。
そりゃー枠が衝突しまくるのも当然なわけで(泣)。
今さらビデオデッキが大活躍です。とほほほほ
てゆーか深夜アニメの大隆盛は不況が要因って話だったような!?
景気は上向きってテレビで言ってるのは嘘なんでしょうか!?
なんにせよ、DVDの販促が主目的と言っても過言ではない
深夜枠がこんなに増えてもパイの奪い合いになるだけのような。
(スポンサーがDVD売る会社とCD売る会社しかないのがほとんど)
ところで、
今までに放送したやつ限定で今回のOPのイチオシと言えば、
やはり「ネコミミモード」(月詠 -Moon Phase-)でしょう(笑)。
見たことない人には、なんじゃそれ?って感じでしょうが。
実際に見ても、なんじゃそれ!?って感じです(爆)。
ディミトリが主題歌(歌?)をやるとは聞いていたけど
まさかこんなアバンギャルドなシロモノだったとは……
深夜だと思ってやりたい放題だなオイ!