10月から一部の民放(5局)で深夜に放送してる新番組。
キッズでもやってるので地上波で見れない人はそちらで。
原作はマニア系(アフタヌーン)のマンガで1巻だけ読んだことあります。
大学を舞台にした(アニメ・ゲーム・マンガ)オタクの生態を描いてて、
ネタ化した作品ではなく現実に近いドキュメントみたいな内容です。
良い意味でもリアル、悪い意味でもリアル(爆)。
過去にこの手のサークルに属したことがないんだけど
それでも何となく雰囲気が理解できちゃうのがイヤん(汗)。
主人公がまだ染まりきってなくてちょっとキャラ弱いけど
その微妙な距離感が視聴者の代理って感じなのかもしれない。
でも真の主人公は春日部さんなんじゃないかとも思ったり(笑)。
オタクは嫌いとか言いつつ現視研に入り浸ってるのが凄いなと。
理解しようとは思ってないけど素直に見ちゃってるのも凄いなと。
ただ高坂くんと付き合うのは並のオタク相手より大変でしょう(爆)。
この作品の主人公ってオタクの世界に興味はあったけど
一人では踏み出す勇気が無かったみたいなキャラに描かれてる。
まさにオタク集団の色に染まってく感じになってるっすね。
よー知らんのだけどオタクな人種にはこーいうタイプも多いのか?
周囲に関係なく一人でわが道を行っちゃう人も結構いると思うけど。
高坂くんなんかそんな感じだね。ちなみにNAVIもそんな感じです。
そーいやコスプレ好きの新人さんのハゲ趣味。
そんなに変ってるかな?オヤジ好きの人なんかは珍しくないじゃん。
つーか幼年趣味よりハゲとかオヤジ趣味の方がまだ理解できるよ(爆)。
笑われたとすると相手が悪かったのかな~って感じっすね。
オタクでも自分を棚にあげて他人の趣味をあざ笑う人もいれば、
自分が好き勝手なぶん他人の価値観にも寛容な人もいるわけだし。
アニメのデキとしては、
空間の雰囲気がよく再現されてていい感じ。
4話はちょっと絵を崩し過ぎな気もするけど。
キャラの外見がわりと地味で性格づけが微妙に濃ゆいって感じで。
良くも悪くもリアルなんで、このノリを楽しめるかがキモっすね。