これでラストです。
花の娘(チェザ)と狼たちが辿りついたジャガラのドームは
それまでの寒々とした光景からは信じられないほど
明るく清潔で世界が滅びに瀕してるとは思えない場所で。
ある意味ここは人間にとっては楽園かもしれないとか思ったり。
でもドーム内が上下の階層で完全に隔離されていて
市民のIDが無いと上の階層に入れなかったりとか。
つまり外からやって来た人は必然的に下の階層であるとか。
その下の階層はドームのキレイさとは裏腹にスラムみたいとか。
上の階層も表面的はまるで洗練された都市のようだけど
なにかを失ってただ生き続けてるだけみたいだったりとか。
よくある未来社会の悪い可能性のひとつを見てる感じ。
ここもしょせんは楽園の偽物ってことなのだった。
この場所に役者が集まったのは
チェザがジャガラに攫われたのを追ってきたのだけど
それとは別にここには狼を集める罠が存在していた。
理由は貴族にとっての楽園を開くために必要だったから。
そして条件が揃いジャガラの城で楽園が開こうとしていた……
放送時のクライマックス(8巻の最後)はそんな感じ。
なにひとつ答えは提示されないけど、
ここで見るのをやめる方がある意味では幸せかも。
その先を自分の勝手に妄想すればいいわけだから。
エヴァだって最後の映画を見る前と見た後では
未来の可能性としての妄想の余地が全然違うわけで。
(当時はムーブメントに止めを刺したとか言われた)
つまり9巻以降を見る場合はその覚悟が必要です。
どんな結末になろうと見届けるんだと言う強い意思が。
詳しいコトはあえて書かないけど、そーいう展開なので。
前にこの作品はファンタジーやメルヘンだと書いたけど
最後に提示された答えはまさにそんな感じだったっすね。
少なくともSF的な答えを期待するなら見ないほうが良い。
その答えが提示されるまでに至る道程はキツイものだから。
まぁ、ある意味とってもSF的な結末とも言えるけど。
人の思惑など関係なく時間は流れるように容赦ない感じが。
そーいや、
ずっと気になってたことが有ったのです。
それはオープニングに描かれている光景のコト。
どー見ても現代の日本の街並に見えるんですが。
そこを狼たちが人や獣の姿で歩いたり走ったりしてる。
でもこの作品にはそーいうシチエーションは存在しない。
いったいどーいう意味なんだろう?と思ってました。
最後まで見届けて、なるほどそーいうことか、と。