4月からテレビ東京系(6局)とAT-Xで深夜に放送してる新番組。
あにてれの全提携サイトで最新話(と1話)無料配信中。
原作(ほぼ原案)はパチンコのCR戦国乙女でよくは知りません。
※セルBD/DVD・レンタルDVDは7/6からリリース
日出佳乃(ひでよしの)は携帯やファッションに夢中な普通の女子中学生。
興味があることがいっぱいで夜更かししては学校に遅刻する毎日だった。
試験が近いのに全く勉強をしてなくて、もはや神頼みしか無いと思った。
普段は気にとめなかった通学路にある人気のない神社へ足を踏み入れた。
社の中の光が気になった佳乃は覗こうとしてこけて中へと入ってしまう。
気がついたら佳乃は森の中にいて変な格好の人が剣を振るう姿があった。
内容の確認のために1話だけ見たときはかなりイマイチだと思いました。
冒頭の現実世界の描写がなんかチープだし過去の世界もパッとしないし。
ヒデヨシ(日出佳乃)を現代の女子っぽく描いてるのも噛みあってないし。
これも前期のRioと同様にパチ原作の糞ったれアニメなのかと思ったよ。
でも見続けてるうちに第一印象ほどはヒドくないかなと思えてきました。
ライトな娯楽作品としてはそれなりにまとまった内容になっているので。
と言うわけで1話で切り捨てず何話か見て判断するのをオススメします。
この作品は戦国時代の有名な武将がみんな女の子として登場するという、
ありがちな作品というかというか、コンセプトの分かり易い作品です。
アニメで言えば恋姫無双みたいな作品と言えばほぼ説明が終わります(爆)。
恋姫無双ほどバカバカしくはないけど、それほどシリアス路線でもない。
そこそこ真面目でそこそこバカバカしい、なんとも中途半端な感じです。
メリハリの足りない最初の恋姫無双よりももっとメリハリが少ない感じ。
恋姫無双と比較すると劣化コピーみたいな位置づけの作品って感じです。
戦国武将の女子バージョンだったら百花繚乱の方がずっと面白かったなと。
ヒデヨシが現代から過去(の異世界)に飛ばされるのはアニメの設定らしい。
と言うかパチンコが原作だしちゃんとしたストーリーなんてないのかな?
現代人のヒデヨシは現代の知識を持っているし感覚も引きずっています。
だから行動とか言動が過去の人には奇妙だったり斬新に見えるのです。
それでノブナガに興味を持たれたり感心されるのはなるほどと思ったよ。
(ずっとその路線でいくのかと思ったからそうでもなかったり)
カンフーアクションを見ただけで真似するのはちょっと無理があるけど。
携帯もそんなに頻繁に確認してたらすぐバッテリー無くなると思ったよ。
まぁ、あまり真面目に内容の整合性を追及をするような作品ではないし、
整合性とか説得力とか細かいことは気にせず気楽に見るのが宜しいかと。