1月からTBS系(4局)とBS-TBSで深夜に放送してる新番組。
原作は萌え系青年誌(きららフォワード)のマンガで1巻だけ読みました。
※セルBD/DVD・レンタルDVDは3/16からリリース
高校生の藤原夢路(ゆめじ)はこのところ毎夜猫に追われる夢を見ていた。
そんな夢路には人がその日見る夢を色で読み取る不思議な力が有った。
あくまで色で見えるだけなので正確な内容までは読み取れなかったが。
しかし悪夢を見ることだけは確実に読み取れた、真っ黒い色として。
そして鏡越しに見る自分の夢の色は毎日のように真っ黒だったのだ。
ある日、家へと帰る途中で猫を見かけた瞬間、周囲の光景が一変する。
さっきまで起きていたはずなのに、視界はいつもの夢の世界だった。
いつもの猫たちの中に仮面をつけたジョン・ドゥと名のる存在がいて、
現実の世界へ行くためにその体を器として借りうけると言うのだった。
事前のPVをちらっと見たときはシャナっぽい?とか思ってました。
アクションの見せ場が有るから確かにその路線なら似合いそうだなと。
しかし実際に見てみたら、予想してたのと全く違う映像が出てきたよ。
水彩っぽい滲んだ質感で濃い目の色使いのみょーに雰囲気のある映像で。
夢の世界の色鮮やかで幻想的な光景に弦楽器を多用した印象的な音楽で。
キャシャーンSinsも同様だったので監督の山内さんの色なんだろうね。
アクションのメリハリのつけ方もぬるめる動くJ.C.STAFF路線ではなく
少ない枚数でダイナミックに見せる東映アニメ的な手法を使ってるし。
正攻法に空間と動きを描写するいつものJ.C.STAFFらしくない作品だなと。
監督によって映像の傾向は結構出るけどここまで異彩なのは珍しいです。
今期の作品では新房さんのまどか☆マギカと並ぶ先鋭的な映像だなと。
とにかく映像に力が有り過ぎで、そこに目を奪われてしまう作品です。
しかも滲んだ映像とは別に普通の質感で見せるシーンも結構あるし。
現実と夢の光景のコントラスも含めて見た目のメリハリが凄いです。
さらに回が進んで表現の方向性が少しずつ変わってきたりしてるし。
4話で色の抜けたカットを多用してたので誰の演出?とか思ったぐらい。
映像の方向性が新房さん系統(特に大沼心さん)の手法に近かったし。
でもこの回は意外にもコンテ・演出を監督自らやってたりして。
(なんとこの6話中で監督自ら5話ずつコンテと演出をやってる)
ってことは表現手法を作りながら模索してるのか、軌道修正してるのか、
それとも内容によって表現の方向性をがらっと変えてきてるのか。
とにかく映像オタクとしては見ててすごく興味深い作品だと思った。
映像にインパクトが有り過ぎだけど話の内容もなかなか面白いです。
人の心に付け入って夢魔が人を器として乗っ取ってしまうとか。
夢魔は必ずしも人を害するわけではなく宿主と共存することもあるし。
そんな場合に夢魔は器である人の夢を広げる手助けをしたりもして。
しかしそんな夢魔を狩る存在もいたりする(今のところ理由は不明)。
パートナーの夢魔を失った人も夢を失って抜け殻みたいになるとか。
ただの人と夢魔のバトルアクション作品という構図ではないのでした。
メインヒロインのメリーさんの考え方もこの作品の特徴のひとつです。
メインキャラって普通ならハッキリした意思みたいのを持ってるけど
メリーさんは自分の記憶自体もほとんど無くてただ帰りたいしかない。
さらに現実に出てきたのが最近かと思ったら10年以上前だったとか。
その間に現実で生活してたわけではなくただ帰ろうと放浪してただけ。
気が遠くなる時間を帰れる機会を求めてひたすら待ちつづけてただけ。
だから人と馴れ合ったりしないし夢路の提案も簡単には受け入れない。
これほど目的がぼやけてたりすんなり動かないキャラは珍しいのです。
原作を読んでピントのぼやけた作品と言う印象が強かったわけです。
でもアニメだとメリーの行き場のなさを実感するように見せている。
なんとかしてあげたいという夢路の感覚に共感できるようにしてある。
だから何とか提案を受け入れさせて、一緒に生活するようになって、
日々の生活に目を輝かせるメリーの姿に、何だか嬉しくなってきます。
新たな名前と目的を与えられて喜んでるメリーに共感してしまいます。
そのすぐ後に残酷な事実を聞かされる展開になってたりしますが……
こんな感じで映像作品として上手い感じにまとめられてるのでした。
1話毎に一つのエピソードがまとまってるのも入り易いところかなと。
例えば3話はみなとという少女と友達のイチマの話でまとめてあるし。
4話は夢路の属する文芸部講評会部長とそのメル友のクリスの話だし。
それぞれの回のエピソードとメリー達の状況の変化を絡めて進むのです。
ちなみに2話だと赤い髪の女の子と共存する夢魔の話がそれです。
これだけはまだメリー達と絡まず白昼夢の事態の説明も有りませんが。
このへんはもしかするとシリーズのクライマックスに関わるのかも!?
てゆーかこの作品たった1クールでどうまとめるつもりだろう……