まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

こばと。 1~9話

去年の10月からBS-2(のみ)で放送してた全24話のテレビシリーズ。
今年の4月から教育テレビで月曜日の夕方に放送しています。
Newtypeチャンネル・各バンダイチャンネルで有料配信中です。
原作は角川系(ニュータイプ)のマンガで全巻持ってます。
※レンタルDVDはセルDVDと同時リリース(7巻までリリース済)
どこからかこの街にやってきた花戸小鳩と言う名の不思議な少女がいた。
彼女には行きたいところがあってその実現のためにするべきことがあった。
人の傷ついた心を癒すことで生まれる小さな星型のカケラを集めること。
4つの季節が巡るまでに小瓶いっぱいにカケラを集めないといけないのだ。
それが人知を超越した誰かによって決められた希望を叶える条件だった。
しかし世間知らずの小鳩には傷ついた人を探すのさえも一苦労だった。
役に立ちたいとしたことで迷惑をかけてしまうことも少なくなかった。
だけど人を笑顔にしようと奮闘する小鳩の行動が人の心を動かしていく。

原作と全く別物になっててビックリというのが一番の感想かな。
原作と別物と言うのは原作を逸脱してるという意味ではないです。
ちゃんと原作のキャラに沿ってるしちゃんと原作の内容を使ってます。
ストーリーも構成を結構いじってはあるけど大筋で原作に沿ってます。
アニメには原作にない要素が大量に含まれてるのだけが違うのです。
その原作にない要素とはこばとが人の心を知って癒していくプロセス。
保育園の俊彦くんのエピソードだけは原作にも有るけど他はないのです。
(猫を拾う話も有るけど原作はずっと簡単で癒しが存在しない)
このアニメの根幹になってる癒しのプロセスが原作由来じゃないのです。
これで原作とは全く別物と言ってる意味が理解してもらえるかと。
ぶっちゃけアニメの方が原作よりもずっとずっと面白かったですよ。
てゆーか原作を知ってたからアニメには全く期待してなかったのです。
だから原作と別物でビックリして予想外に面白くてビックリしたのです。

そもそも原作のコミックスはまだ4巻しか存在しないわけで。
普通のペースで映像化しても16話ぐらいで24話分には到底足りません。
オリジナルを足すか個々のエピソードを膨らませる必要が有るのです。
そしてこのアニメでは単純に内容を足す手法を取らなかったのでした。
原作の内容を整理したり再構成して骨のエピソードだけを取り出して、
そこに個々の癒しのエピソードを組み合わせて物語を構成したのです。
だから原作の内容と癒しのエピソードがちゃんと両立してるのです。
そもそもこばとは人の心を癒すためにここに存在してるわけだから、
そのへんが置き去りの原作よりアニメの方が内容が適切と言えるかも。
ちなみにいおりょぎさんがこばとの行為に採点するのもアニメ独自です。
採点行為自体は原作でもビンを貰うまでのプロセスでやってはいますが。
(ビンを貰うプロセスはアニメだと凄く簡素化されてます)

見てて印象的だったのはやっぱりそれぞれの癒しのエピソードですね。
垣間見える人の心の内と何とかしようとするこばとの頑張りが良いので。
中でも5話のホタルのエピソードが9話までの中で最も印象的だったなと。
実は途中まで忙しくて気持ちがすれ違って別れたんだと考えたのでした。
忙しいのを理解して待っていたのだからこそ結果があまりにも悲しくて
伝えようとしてたことが伝わるまでにあんなに時間がかかってしまった。
あまりに悲しくて切なくて、そしてとても美しくて息を呑んでしまった。
明滅する淡い光の点がどうしてこうも人の心を揺さぶるのかと思いつつ。

CLAMP作品ではお馴染みの他作品とのリンクがこの作品にも有ります。
特に強い関係なのは「ちょびっツ」すね。千歳さんのアパートだし。
それどころかちぃともう一人が違う名前で準レギュラーで出てるし。
※人間かちぃ同様のロボットかは原作では言及されてない
しかも原作よりもアニメのほうが登場回数がずっと多いしいい扱いだし。
私は「ちょびっツ」が大好きだったので嬉しいような複雑な気分です。
ちなみに「チロル」とそこの店長さん(傘の人)も「ちょびっツ」です。

琥珀と一郎さんは「Wish」のキャラです。原作として併記されてる。
琥珀ってアニメで見てると女のようだけど天使だし性別は無いのかな?
Wishは1巻しか持ってないのでそのへんのことは良くわかりません。
(Wishを読んでると中世的な顔立ちの少年のように見える)
1巻を見る限りは原作として併記されてるけど使える感じがしないかな。
4話でWishの1話の内容を少しだけ使ってると言えないこともないけど。
原作としてわざわざ併記したってことは重要な役回りでもあるのかね!?
ちなみに「こばと。」の原作には元から琥珀は登場してます。

エンジェリックレイヤーやxxxHOLiCのキャラも原作では登場します。
アニメでは(今のところ)きれいさっぱりと出番がカットされてますが。
権利関係が面倒になるから作品の根幹に関わるのだけにしたのかな。
1話のお婆さんは原作だとxxxHOLiCの占い師のお婆さんなのです。
※見た目はそのままで設定が全く関係なくなってる

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

記事への反論は非公開を指定しても公開します
公開して欲しくなければメールで送って下さい

※コメント・トラックバックについてのおことわり

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://navido.blog12.fc2.com/tb.php/1321-c5344a0f