まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

スカイガールズ OVA

2006年にリリースされた単発30分のOVA。
今のところレンタルは出てません。これはAT-Xの放送を録画したものです。
「おとぎ銃士赤ずきん」同様に先行OVAからテレビへと展開した作品です。
OVAとテレビ版はスタッフがほとんど同じなのでほぼ先行プロモ状態すね。

このOVAの内容はテレビシリーズだと中盤あたりに出る内容なのかな?
戦艦である作戦行動をしてる最中に敵と遭遇して戦うことになる展開で。
尺の都合で状況説明が端折られてるのでいまいちよくわからないけど
成果を見せろ的な流れなのでたぶん本格的な戦闘は初めてなのかなと。
いきなり巨大な敵と戦うし最終兵器的な凄い技を使ったりもしますが。
30分でキャラ紹介も機体紹介もバトルの見せ場もやる必要があるから、
ある程度はプロセスをすっ飛ばしてるのも仕方ないかなとも思ったり。
(30分しか時間がないわりに説明を頑張ってるなとは思った)
その点テレビ版は時間の余裕があるのでプロセスを丁寧に描いてます。
ディティールを丁寧に描きすぎで序盤は戦いの兆しすらないけど……

これを見た後にテレビ版を3話まで見返してみました。
見比べた感じでは見た目もクオリティもほとんど同じという印象です。
アクションシーンはOVAの方が派手だけどそれは内容の問題なので。
テレビ版だってオープニングは派手だしJ.C.なら本編でもやるしね。
むしろテレビ版のほうが光学系エフェクトが濃い目にかかってるので
見た目の質感というか空気感の表現みたいのはOVAよりもいいいかも。
そしてテレビ版はディティールやプロセスの描写がとても良く出来てる。
なのでOVAはテレビ版のエッセッスの紹介以上の価値は無いかも……
テレビ版が好きでもしも見る機会があればどうぞという感じですか。

てゆーか比較のためにテレビ版を見てたら続きを見たくなった
最初に見たときも時間があれば続きを見たいと思ってましたが。
3話みたいにプロセスを着実に積み重ねつつここぞで盛り上げる手法とか、
設定とか描写のディティールをしっかりやるところがスト4を彷彿として。
この作品は(アプローチが)好みっぽいと今までの経験から感じるのです。
でも似た設定のストライクウィッチーズはあまり好みでは無かったり。
フェチ度なら圧倒的にスト魔女の勝ち(こっちもフェチっぽい)だけど、
それ以外のディティールやプロセスの描き方が凄いテキトーなので……
だから私的にはこっちの方がずっと好みです。世間的にはあっちでも。
(フェチ度満点なのが気に入らないわけではない)

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

記事への反論は非公開を指定しても公開します
公開して欲しくなければメールで送って下さい

※コメント・トラックバックについてのおことわり

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://navido.blog12.fc2.com/tb.php/1258-cb55ee6e