一昨日に放送中アニメの人気ランキングに1月の新番組を追加しました。
そしてそれとは別に新機能が幾つか追加されています。
って言っても機能を追加したのは1ヶ月ぐらい前だったりしますが。
せっかくなので紹介しておきます。
1つ目は順位履歴のグラフ機能。
表の「→」をクリックすると1週間分の順位の履歴が出てたけど、
そこに変動のグラフを一緒に表示するようにしたわけです。
ずっと前からやりたいと思ってた機能でやっと実装したのです。
数字よりも視覚的で一目瞭然で変化がわかるようになってます。
まぁ、1週間分だと長期的な傾向は全くわからないですが……
それでもグラフの形から見えてくるものがあります。
実は上位の作品と下位の作品ではグラフの形が全く違うのです。
平均値が数千以上の作品だと顕著だけどグラフが鋸型なのです。
売れるとドンと上がって緩やかに下がるのが見えるわけですよ。
(上位のは売れる間隔が狭いので鋸の形がほとんど見えない)
下位の作品ほど順位変動が大きい理由も実によくわかるのです。
このグラフは対数で縦を圧縮してるので下ほど順位が詰まるのに、
それでも下位の作品ほど変動が大きく見えるのだから。
ちなみにこのグラフはJavaScriptで描画しています。
わりと新しい機能を使ってるので古いブラウザでは表示できないです。
※IE6~/FF1.5~/Opera9~/Safari3~/Chromeに対応
PC用で未対応のブラウザを使ってる人はほとんどいないでしょうが。
未対応ブラウザや携帯の人はごめんなさいということで。
グラフを描画する方法はJavaScript以外にもいくつか有ったけど
それぞれを検討して実装の手間と対応範囲のバランスで決めました。
もしかしたら他の方法も研究という名目で実装するかもしれないけど、
予定は未定で実装の保証はしかねます。
二つ目はジャケットイメージの拡大機能。
この機能に至っては実装したの半年以上前だったかもしれない。
さりげなく実装したけど一切の告知をしなかったという……
(今はトップページに機能の説明をしてありますが)
そもそも自分が欲しかった機能だから気付かなくてもいいかなと(爆)。
ランキングに表示してるジャケ絵は小さくて絵がよくわからないし
かといって一回り大きい絵に変えると全体のバランスが悪くなるし。
だったらクリックした時にポップアップすればいいじゃないか!と。
マウスを止めるとポップアップするのはウザイので能動型にしました。
この機能もJavaScriptなので古いブラウザだと動きません。
※IE5~/FF1~/Opera7~/Safari3~/Chromeに対応
動かないブラウザを使ってる人はまずいないと思うけど。
アニメランキングだけでなくブログにも少し機能を追加してあります。
全ての注目タイトルを表示する機能を。
サイドの注目タイトルの一番下の「全ての注目タイトル」をクリックすると
全ての注目タイトルがポップアップで表示されるようにしたわけです。
この機能を追加したのは3週間ぐらい前だったかな。
実はずっと前から注目タイトルの部分は何とかしたかったのです。
新しい注目タイトルを追加していくとリストが長くなってしまうから
今まで適当にタイトルを追い出して体裁を整えていたのです。
でもそうするとそれまでは簡単に飛べたそれらのページへの移動が、
タイトル一覧を経由した面倒な移動しか出来なくなってしまうわけで。
余分なページ遷移をしないで移動する手段を検討してのでした。
イメージはずいぶん前に固まってたのでこの機会に実装してみました。