現在リリース中の50分×全13巻?のOVA。DVDレンタル。
DVDの発売に2ヶ月先行してアニマックスPPVで放送しています。
※レンタルDVDはセルDVDより1ヶ月先行リリース(6巻までリリース済)
現実とは違う世界。現実とは技術の進化が全く違うファンタジー世界。
この世界には二つの海が有った。一つは水の海。もう一つはエナの海。
エナの海とは大気下層の海抜500メートル前後までのエナに満たされた海。
それは人の目には見えない人にとっては大気と何の違いもないものだった。
そして人の営みはエナの生み出す亜法動力によって成り立っていた。
結果的に大多数の人々は亜法動力の使えるエナの海の中で生きていた。
異世界(いわゆる地球)からこの世界に召還された一人の少年(主人公)は
元の世界へ戻すことと引き換えにシトレイユ国の権力闘争の手駒となる。
しかしその約束は口先だけで彼の扱いは奇襲のただの捨て駒であった。
結局のところシトレイユ皇女ラシャラの暗殺に失敗し捕まってしまう。
理由はどうあれ王族を狙ったのだから普通ならこの少年は死刑だった。
しかし奇襲のさいの彼の聖機人の扱いに才能を見出したラシャラは
彼を自分の聖機師として従者に迎え、一儲けを企むのであった。
なし崩し的に聖機師として生きることになった彼の明日はいかに?
ちなみにこの作品の主人公は異世界から召還された少年なのですが
1巻では彼の視点で物語が語られなかったり。正体不明の扱いなので。
90年代のライトファンタジーな作品と極めて印象が似てる、
てゆーかエルハザードや天地無用!のOVAとテイストがそっくりだ。
※これは天地無用!の原作者・梶島正樹さんの新作
形容するなら帰ってきた90年代ライトファンタジー、みたいな感じかな。
その中でも世界の作りや描写がわりとしっかりしてる作品でしょうか。
スレイヤーズは旧作も新作も世界描写は超へっぽこだったから……
そーいう意味でセンスが古いけどわりと見れるし楽しめるかなと。
ある高度まで空気中にエナが満たされてる見えない海が存在してて、
その中では亜法動力が使えるけどある高度より上では使えないとか。
亜法動力で動く聖機人というロボットのような機構が存在してて、
それは数が限られててその数の範囲内でのみ戦争が行われるとか。
聖機人を動かすのには亜法に耐性を持った特別な人が必要だととか。
聖機人同士の戦いはまるで騎士の戦いのような手続きに則るとか。
現実離れした世界観に説得力を持たせようと考えてるのが伺えます。
同じ内容でこのへんの設定が無ければ凄く薄っぺらく見えただろうね。
亜法に耐性を持つ聖機師は圧倒的に女が多いって設定だけは……
見た目が女だらけなのを設定で筋が通るようにしたのはわかるんだけど
いかにも都合から設定をでっち上げたのが見え見えでちょっとアレです。
いっそこの世界の男女比は1:10だぐらいに強引な方がマシだったような。
(そもそも女だらけである必要は無いと思うんだけど)
2話の聖機師の洗礼を受けるときのネコミミとかもギャグみたいだし。
この作品はバカはやってないんだけど素で間が抜けてる感じがします。
シリアスというには間が抜けててギャグというにはキレてないのです。
そのどっちつかずなあたりも90年代のライトファンタジーっぽいすね。
尺が長くて展開がまったりしてるのもそれっぽいところと言えるかも。
※1回がテレビの2話分で全13回らしい
2回(4話分)が終わった時点でこれからハーレム学園生活が始まる!?
みたいな状況でいまだ作品の方向性が全く見えないし。