まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

プリンセスラバー! 1~5話

7月から一部の民放(6局)で深夜に放送してる新番組。
AT-Xでも放送してるので地上波で見れない人はそちらで。
原作は18禁の恋愛アドベンチャーゲーム?で体験版をやってみました。
※セル・レンタルDVDのリリースは10/23から
哲平は一般庶民の家庭に生まれたごく普通の庶民、のハズだった。
しかし両親を事故で亡くした後に実はそうでなかったと知らされた。
なんと祖父は日本有数の大財閥の総帥で自分は正当後継者だったのだ。
そして両親の事故はその権力を狙った事件の可能性が高いと教えられた。
※母親が祖父の娘で哲平の前の正当後継者
哲平は両親の敵を探すため、有馬財閥の後継者として振舞うことにした。
庶民の暮らしから一転して自分専用の屋敷とメイドのいる生活になった。
どこぞの国の上級貴族のお嬢様であるシルヴィアという婚約者もできた。
広大な敷地を持つ日本一セレブな学校にメイトの優と通うことになった。
そこで行き掛りで助けた小国の王女シャルロットと運命的な再会をする。
新たな生活と新たな出会いをした彼に待ち受ける未来はいかに?

やたらと見た目に力が入ってる作品、というのが第一印象かな。
リアル系の画面の描きこみとキャラ絵の安定度には驚くものが有るし。
1話のカーチェイスなんかハリウッドのアクション映画みたいだったし。
1話から5話まで通してレイアウトのレベルも落ちずに安定してるし。
今のところ制作協力が表記されてる(グロスで出してる)回も全くない。
GoHandsという制作会社には記憶がないけどこいつは只者じゃないなと。
監督とキャラデザの人はマクロスF・しゅごキャラ!をやってたそうだし、
サテライトに近い筋の制作会社ということなのかなと。
見ててマクロスFと絵のタッチが似てると感じたのはそーいうことか。
(絵柄的にはしゅごキャラ!の方がもっと近いかも)

見た目はいいんだけど内容がね……
悪くはないんです。悪くは。普通に楽しめる内容ではあるのです。
が、見てても今ひとつ惹きつけるものが希薄なのであった。
やたらと豪華だったり煌びやかなのは目には楽しいとは思うんだけど
あまりに桁違いなスケールなので見てても実感がわかないのです。
それぞれのキャラの設定やエピソードも現実離れしすぎてるし。
なんか男キャラだらけのセレブな世界観の作品と印象がそっくりだ。
似たような内容なら男でも女でも印象が変わらない自分にも驚いたが(笑)。

そもそもエロゲーが原作ってことは当然ラブ展開があるだろうし。
(犯罪系以外でエッチを入れようと思ったら普通はラブだろう)
既にシャルロットもシルヴィアもそれっぽい態度は匂わせてるわけで。
社交界に入ることと相手を選ぶのがこの作品の本筋だと思うのです。
(あとは両親を狙った相手との何かだろうけど尺足りるのかな)
その本筋であるハズのラブ要素が今のところはイマイチなのでした。
キャラ絵をリアルに描きこんでるのにあまり生っぽさを感じないのです。
キャラの行動も反応もいかにも記号的で思い入れがしにくいのです。
絵が酷かった「アキカン!」の方がこれよりずっと共感できたよ……
せっかくの作画力がキャラ描写に十分に生きてないのが何というか。

(原作ゲームの)公式サイトに体験版が有ったので見た後やってみました。
※体験版なので製品版とは多少違う可能性はあります
それをやってて気付いたけどストーリー構成がずいぶん変えてあるね。
物語としての大筋はそんなに変わらないけどパーツが結構変えてある。
例えば哲平がシャルロットの馬車を助けるシーンが全く無かったし。
哲平とシルヴィアが剣を交えるシーンも2回とも存在しなかった。
てゆーかゲームの方は動きの描写がほとんど存在しないのだった。
体験版は聖華が哲平にパーティを主宰しろと言うあたりまでで、
アニメの1~4話までにほぼ対応してるんじゃないかと思われます。
で、そこまでで動きを描写してるシーンはシルヴィアのフェンシングと
哲平が初登校時に校門から逃げるところぐらい。他は会話ばかりです。
なんだか会話シーンばっかりの作品だなとかやってて思いました。

アニメで動きが大幅に追加されてるのもそうだけど、
ヒロインとの出会いのシーンを差し替えたのは結構良かったんじゃなかなと。
ゲームでのシャルロットとの出会いは初登校時に馬車から降りてくるとこで、
そんな出会いでいきなりあそこまで親しい関係になるのが理解できないから。
アニメの劇的な出会いのシーンなら妙に好かれてるのもしっくり来るでしょ。
(ハリウッドのアクション映画ばりにありえない感満点だったけどな)
ここに限らずゲームはキャラの感情の変化に対する理由づけが弱いのです。
アニメは大幅にパーツを差し替え動きを追加してそのへんを補完してます。
だからこれでも原作よりはキャラの感情の描写はマシになってるのでした。
こちらの期待するレベルには達していないというだけで。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

記事への反論は非公開を指定しても公開します
公開して欲しくなければメールで送って下さい

※コメント・トラックバックについてのおことわり

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://navido.blog12.fc2.com/tb.php/1210-75811559