1月からBS11(のみ)で放送してた全12話の新番組。
4月からキッズでも放送しています(それを録画しました)。
原作はライトノベル(スーパーダッシュ文庫)で読んだことはありません。
※レンタルDVDはセルDVDと同時にリリース(2巻までリリース済)
大地カケルというごく普通……と言うには言葉使いがお下劣な少年がいた。
彼は色んなデザインのアキカンを収集するささやかな趣味を持っていた。
今日もコレクションに加えるべき新しいジュースを買ってきたのだった。
いつものようにプルタブを引いて缶に口をつけて飲み始めたのだった。
その瞬間、カケルの目前にはメロン色の服を着た美少女が出現する。
それどころかカケルとその女の子は唇を重ねてる状態だったのである。
カケルはいきなり美少女が出現するような事態にこれは夢だと思った。
その女の子も自分はメロンソーダの缶だなどと信じがたい話を口走るし。
しかしこれは夢ではなく、その女の子の言う話も真実だったのであった。
こうしてカケルとメロンと名付けられた女の子の奇妙な生活は始まった。
なんとも残念な作品……と言っても内容が残念という意味ではなくて。
むしろ予想外に面白かったりするので余計に残念なのです。見た目が(爆)。
明らかに絵が歪んでると言うわけでないけど何ともパッとしないのです。
作画レベルが低空飛行なだけでなく演出もかなりヘボいのです……
作画も演出も微妙なのでラブコメのキモの表情も満足についてないし。
作品の印象は内容よりむしろ見た目に大きく左右されてしまうわけで、
作画も演出も微妙なこの作品はかなりマイナスな印象がつくわけです。
にも関わらず結構面白いんだから、これで見た目がマシだったらなと。
1話でカケル(男)が脱ぎまくってたのでいぬかみ!を思い出しました。
カケルのCVも福山潤さんで同じ声だし。変なポーズまで取ってるし(笑)。
見た目はいぬかみ!とは比較にならないぐらいに低レベルでしたが。
見た目がいぬかみ!レベルならこっちの方が面白いようなとも思ったよ。
いぬかみ!は変態ネタに突き抜けてた回以外はそこそこだったからね。
こっちの方がコメディとしてもテンポがいいし面白さが安定してるし。
これで見た目が良ければいぬかみ!どころかもっと上が狙えたかも。
実は見る前はあまり期待してませんでした。
だってオープニングが曲も映像もかなり微妙だったから。
まさにOPこそ作画も演出も微妙というのを端的に証明してますね。
ジュースの缶が女の子になるという設定もあまり惹かれなかったし。
だから最初のうちはまたしょーも無い作品を作ってとか思ってたよ。
見た目がイマイチ過ぎて第一印象が悪すぎたのもあるのですが。
でも見続けて絵の微妙さに慣れてきたら話の面白さが見えてきた。
続き物でだんだんエンジンが掛かって面白くなってきたのもあるかも。
ジュースの缶が女の子になる仕掛けが物語の中に上手く馴染んでるし。
カケルがべらべら喋り捲って畳み掛けてくるのもなかなかに楽しいし。
バカなことをやってるようで結構シリアスで感動的だったりもするし。
5~6話なんか前半のクライマックスで結構ドラマチックになるのです。
その感動的なシーンがまた微妙な絵と演出で余計に泣けてくる……
話は面白いのに絵が酷すぎたGiftを思い出してしまったよ。
(DVDはかなり修正されてたけどそれでもまだ酷い)
絵は酷すぎたGiftよりはマシだけど演出はこっちの方がダメかもね。
にしてもホントに見た目はもう少しどうにかならなかったのかね。
そして主題歌ももう少しどうにかならなかったのかね。特にOP曲は。
サビ以外あまりピンと来ないメロディを眠い声で歌ってるし……
せめて同じ曲でも抜けるような声で元気に歌えなかったのかな。
映像も微妙なら歌まで微妙でこれで面白そうに見えたら逆に凄いよ。
ED曲の方は歌唱力の方は問題ないけど毎回アレンジ違いの仕掛けが……
変えるなら完全に別ジャンルにするぐらい変えないと面白くないです。
違うけど中途半端に違うだけで曲数をただ水増ししたような感じだし。
とっておきの曲を1曲だけ用意してそれを毎回流すべきだったような。
私的には3話目のニューウェーブ風のが良かったんじゃないかなと。
メロディやビートに歌詞が一番上手く乗ってたから。