まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS 1~4話

4月から一部の民放(6局)で深夜に放送してる新番組。
AT-Xでも放送してるので地上波で見れない人はそちらで。
大元の原作はノベルゲームで直接の原作はライトノベル(赤)らしい。
小説版には赤以外に黒とか白とか青とかのシリーズも有るらしい。
どれもやったことも読んだことも有りません。
※セル・レンタルDVDのリリースは7/1から

2年前にやったポリフォニカの新シリーズです。
但し続編ではありません。前のやつと同じキャラの過去の話です。
前シリーズは神曲学士になってからの話で今回は養成学校での話なので。
1話でフォロンとコーティカルテの出会いのエピソードをやってたから、
まさかリメイクしてる?とか思ったよ。さすがにそれは無かったけど。
※前作だと出会いのエピソードは4話
てゆーか前作はそんな売れた記憶がないのに何故に新作を作ったのかな。
前のやつは絵的な問題で売れ行きが伸びなかったと思ったのかもだけど、
京アニブランドでもない限り絵が良くなっても売れ行きは変わらんよ。
(絵も内容も素晴らしいのに人気のない作品はいっぱいあるし)
そして今回もそんな絵がいいかと言われると……前作よりはマシだけど。

絵の話はとりあえず置いといて内容について。
ほぼ1話読み切りだった前作よりは話が流れてる今回の方が面白いっすね。
表面に見える学院での成長の話と裏で蠢く話が平行して流れる構成なので、
目先の楽しさや面白さを感じさせつつ先への興味がわくようになってるし。
日常が主なので主要キャラの表情を十分に堪能できるようになってる。
内容に関しては前作よりもはるかに楽しめるようになってると思われます。
シンプルで底が浅くは有るけど悩み成長する話はそれなりに面白いから。

で、絵なんですがかな~り微妙だった前作よりはずっとマシです。
(前作を確認してみたら記憶のイメージよりも酷い絵だった)
アップのシーンとかかなり描きこんでで一見すると良さそうではあります。
ただところどころ絵が不安定だったり動きがぎこちなかったりします。
ちゃんと動いてるところでも動きやポーズが微妙に間抜けてたりします。
あれ?ディオメディア(元スタジオバルセロナ)ってこんなレベルだっけ?
とか思ってしまったよ、絵だけは無駄にキレイって記憶があったのだけど。
(ななついろドロップスとか)

これは絵の質とは関係ないけどたまに平面的なパースとか使ってるね。
アートワークが特徴的だったり暗くて濃い目の色彩を多用したりするし。
ちょっと月詠の映像に似てる?と思った。凄く似てるわけじゃないけど。
そーいや監督の鈴木利正さんって月詠をやってた(監督補佐)ですよ。
監督自身がコンテ・演出してるEDの映像がefのEDにどことなく似てるし。
新房さんと一緒にやってたから影響を受けたのだろうか?とか思った。
(初監督作のヒロイックエイジではそれっぽさ全くなかったけど)
新房×シャフト以外の作品でもそれっぽい映像を作ってる上坪さん同様。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

記事への反論は非公開を指定しても公開します
公開して欲しくなければメールで送って下さい

※コメント・トラックバックについてのおことわり

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://navido.blog12.fc2.com/tb.php/1192-fdf95642