10月からテレビ東京系(6局)で水曜日の深夜に放送してる新番組。
AT-Xでも放送してるので地上波で見れない人はそちらで。
原作はライトノベル(電撃文庫)で読んだことはありません。
※セルDVDのリリースは1/21から(レンタルは1/30から)
高校2年の高須竜児は父親譲りの鋭い目つきのせいで不良だと思われていた。
でも実際は見た目とは逆に働いてる母の代わりに家事をこなす孝行息子で、
勘違いで差し出された財布を落し物として届けちゃうほどに人が良かった。
(勝手にくれたんだから貰っとこうという人は少なくないはず)
そんな彼だからまた最初からクラス中の誤解を解かなきゃいけないのかと、
今日から始まる新学年の教室へと向かう足取りがひどく重かった。
彼にとって唯一の救いは気心の知れた北村が同じクラスだったということ。
さらに幸運なことに
密かに想いを寄せる実乃梨とも同じクラスであった。
それどころか彼女は竜児を既に認識していて挨拶までしてくれたのだ。
新学年の初めから望外の幸せに浮かれボーっとしてしまう竜児だった。
竜児はボーとしていたので目の前にいた小さな存在に気づかなかった。
衝突した何かが小さくてカワイイ女の子だと気づくのに時間がかかった。
次の瞬間、女の子の鋭いパンチが竜児の顔面に炸裂し彼は床へと倒れた。
これが高須竜児と手乗りタイガーこと逢坂大河の出会いであった。
まず一言。これとても面白いよ!
設定自体は多少捻りがあるとは言えごく普通のラブコメなのに。
まぁ、その多少の捻りこそが他と差別化するポイントではありますが。
でもいきなり宇宙人やら未来人やら超能力者やら出てきたりしないし、
異世界で犬と呼ばれたり、オマエはもう死んでるとも言われない(笑)。
多少の誇張はあるけどそのへんにある
現実とさほど違ったりしません。
このところやたらライトノベルからアニメになることが増えたけど、
こんな普通でとっても面白いラブコメアニメは初めてかもしれない。
今までのライトノベルのラブコメアニメってキャラ変なのが多かったし、
(女の子の)キャラ描写がまともだという意味でも初めてかもしれない。
なんとなく作者は女性っぽい?……と思ってたらやっぱそのようで。
シリーズ構成(とほとんどの脚本)をやってるのも女性だね。
※「こどものじかん」「true tears」の岡田麿里さん
この作品のどのへんが面白いのかということ。
一番大きいのはキャラが魅力的に描かれてるに尽きるでしょう。
いかにも記号化したキャラではなく現実を誇張した感じのキャラで
そのキャラを喜怒哀楽をくるくる変えて表情豊かに見せてるところ。
さらに見せてるのが良い面だけではないってのもポイントです。
ヒロインの大河は高級マンションをゴミためにしてたしな(爆)。
ゴミために住んでたので初登場の日なんか
鼻水すすってたよ……
川嶋亜美なんか美人で無垢でちょいボケたキャラなのかと思わせて、
中身はめっちゃ腹黒で毒を吐いたり嘘ついたりといい性格してるし。
(美人だと優しさも性格悪さも印象が5割増になるね)
こんな感じでちょっとドジをするとかカワイイマイナスではなく、
百年の恋も冷めようかという派手なマイナスの面を見せてます。
マイナス面も見せてるからこそよりキャラが生き生きして見えます。
特に川嶋亜美は性格悪い地が見える方がはるかに魅力的っすね。
(猫を被るのは女の子の基本スキルですし)
面白いと思った二つ目のポイントはメインの竜児と大河の関係だね。
ラブコメで一組の男女が出てきたら普通は互いに好き合っているか、
もしくはどちらかが相手を好きになるのがよくある展開なわけです。
しかしこの作品は竜児も大河も
相手のことを好きではありません。
この「好き」というのは恋愛感情という意味での「好き」のことで、
友情という意味でならお互いに相手のことを好ましく思ってるはず。
そして竜児と大河はそれぞれが別の人に片想いをしています。
なんと二人とも互いの友人が好きという奇妙な関係なのでした。
お互いの想いを遂げるための手伝いをしあう共犯関係にあるのです。
だから恋愛関係ではないけど互いの距離は恋愛関係よりも近かったり。
恋愛関係じゃないからこそ見られる表情があるのが面白いのです。
互いが別の人に片想いをしてるって関係はアニメでは珍しいけど
ラブストーリーの百貨店の少女マンガでは時々あったりします。
人間関係のバリエーションで少女マンガに無いものはないというか。
で、この手の関係だとかなりの確率で
二人は結ばれたりします(笑)。
二人とも別の人が好きなんじゃないのかい!って感じですが。
親友といえるぐらいに互いの関係が近いなら有り得ないことじゃない。
そもそも友情とは何らかの無意識の障害(例えば同性だったりとか)が
あって結ばれることが出来ない恋愛関係であるなんて定義もあるから。
※吉野朔実「恋愛的瞬間」より
竜児も大河も今の片想いの相手と結ばれるのはかなり難しいし……
実は北村の方が先に告白してて玉砕してもう気持ちは冷めてしまったのに、
想いを粉砕した大河の方がいつのまにやら北村を好きになってしまった。
なんて妙に現実味のあるラブストーリーをやってるのも面白かったよ。
恐らく北村は今でも大河のことは好ましく思ってるんじゃないかなと。
でもそこに愛は無いから。たぶん
他に好きな人ができたんだろうね。
もしかしてみのりんか?それともあの雄々しい(女の)会長さんか?
(大河はみのりんはともかく会長さんは敵だと認識してるようだ)
北村クンはポーカーフェイスなのでさっぱり本心が見えないですよ。
見えないという意味では竜児の想い人のみのりんの方がもっと見えん。
なんというか恋愛という言葉から遠く離れてる感じのキャラだし(爆)。
亜美が天然を自称してたけど、むしろ天然なのはみのりんだろうと。
いちおー8割方は普通に元気な女の子って感じの行動なんだけどさ、
残りの2割が
そこはかとなくずれてるというか調子っ外れてるので。
アレを見て素敵とか言ってる竜児の目は曇ってます(笑)。モノ好きです。
好きになったらあばたもエクボと言うことわざを地で行ってます。
まぁ、変なところまで好きな方が恋愛としては説得力がありそうだけど。