まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

恋姫†無双 1~4話

7月から一部の民放(5局)で深夜に放送してる新番組。
AT-Xでも放送してるので地上波で見れない人はそちらで。
原作は18禁の妄想煩悩純愛歴史ADV(だそうな)でやったことはありません。
※セル・レンタルDVDのリリースは10/1から
なんとなく昔の中国っぽい世界のなんとなく三国志っぽい時代が舞台。
絶対だったはずの中央政府の力は衰え世はまさに乱世と化していた時代。
盗賊によって何の罪もない人々が日々殺されるような世の中を憂いて
この世界を変えようと立ち上がった関羽という名の一人の少女がいた。
彼女は小さい頃に両親を無くし盗賊団(というより悪ガキ団)を率いてた
張飛を嗜めて姉妹の契りを結び一緒に世界を変えるための旅を始めた。
ちなみにこの世界は領主も武将もほぼみんな若い女性ばかりという、
言ってみれば「ドキッ☆女だらけの三国志」って感じの作品です。
※原作ゲームにはそのものズバリのサブタイトルが

いきなり関羽と張飛の姉妹の契りで始まる内容だったので
見た目はともかく三国志をトレースしてるのかなと最初は思ったり。
少しはそんな感じもするけど三国志風味のオリジナルな内容みたいです。
そもそも関羽、張飛に続いて趙雲が出てきたのに劉備が出てこないし。
いつになったら劉備が出てくるんだ?と思ってたけど出ないっぽいね。
そもそも原作ゲームだと主人公(プレーヤー)が劉備に相当するようです。
このアニメは端役以外では男を出さない方針(百合風味)みたいなので
男一人に女だらけのハーレムモードの主人公は存在を抹消された模様
そんなに女だけにしたいなら劉備も女にして出せば良かったんじゃ?
関羽と張飛がいて劉備がいないと三国志って感じが薄れるんですが。

この作品のテイストについて。
三国志っぽい時代と言うことで見た感じは昔の中国みたいです。
そして三国志っぽい時代なので長剣や太刀を振り回す戦いです。
でもそのへんの舞台設定を除くとほぼライトファンタジーな作品だなと。
ノリがとっても軽いあたりがまさにライト(light)なファンタジーだよ。
(SDキャラが出てくる表現がちょっと「はっぴぃセブン」と似てる)
つまり女だけで魔法はないけどスレイヤーズとかと似たような作品です。
ノリが軽いのでギャグっぽい展開だとわりと楽しめます。特に3話とか。
でもノリが軽くて薄っぺらいのでマジメな内容は全く響いてきません。
女だけなんだし百合風味で突っ走るギャグアニメにすれば良かったのでは?
※3話のギャグ路線+4話の百合エロってこと

この作品のCVはあまり見たことない名前ばかりです。
もしかしてエロゲーの人がそのまま出てる?とか思ったり。
「壱智村小真」と「みる」とか「やなせなつみ」と「まきいづみ」とか
「ひと美」と「北都南」はまさに表名と裏名(18禁ネーム)だからそれっぽい。
他の人に関してはよくわからないので保証はしませんが。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

記事への反論は非公開を指定しても公開します
公開して欲しくなければメールで送って下さい

※コメント・トラックバックについてのおことわり

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://navido.blog12.fc2.com/tb.php/1110-8c8f1f93