まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

スレイヤーズREVOLUTION 1~4話

7月からテレ東系(6局)で水曜日の深夜に放送してる新番組。
AT-Xでも放送してるので地上波で見れない人はそちらで。
原作はライトノベル(ファンタジア文庫)で読んだことはありません。
※セル・レンタルDVDのリリースは10/8から

90年代アニメの代表作の一つスレイヤーズの新作です。
※詳しいことは詳しいサイトを参照!
テレビシリーズとしては4度目の映像化で約10年ぶりのお目見えです。
久しぶりの映像化なので今の時代にあわせていろいろ進化してます……
なんてことは全くなく。とても新作とは思えないテイストです(爆)。
今時ありえない大味な色彩だし、キャラ描写も世界描写も超チープ。
(平均的に色使いのキレイなJ.C.STAFFでこの色使いなのが逆に凄い)
でも90年代のライトファンタジー全盛期はこんなアニメばかりでした。
こんな作品ばかりだったらとっくにアニメを卒業してたことでしょう。
実際に90年代頃はほとんど卒業状態で2000年過ぎに出戻ったわけだし。

そんな感じで良くも悪くも昔のまんまなこの作品。
当時この作品が大好きだった人ならすんなり親しめるんじゃないかと。
あとはライトファンタジーが好きなタイプなら楽しめるのかなと。
「ゼロの使い魔」が結構売れてるからその手のニーズは有るだろうし。
あちこち古いので現役世代にどの程度ウケるかまではわかりませんが。
てゆーかゼロ魔を見たとき帰ってきた90年代アニメだとか思ってたけど、
こーして新作として見るとゼロ魔とは明らかに時代の感性が違ってるね。
ゼロ魔はキャラ(主にルイズ)の表情のつけかたがとても細かかったし。
魔法の見せ方だってずいぶんと大味なこれと比べて洗練されてたから。
共通点は(ライトファンタジーらしく)舞台設定が薄っぺらいとこぐらい。
つまりゼロ魔は90年代アニメを今の感性で再構築したみたいな感じだね。
実はこれもそうしてくるのかなと密かに期待してたんですが……
手塗りがデジタル彩色になった以外はほぼそのまんまだよ。

まぁ、ノリはとてもいいので楽しめはしますが。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

記事への反論は非公開を指定しても公開します
公開して欲しくなければメールで送って下さい

※コメント・トラックバックについてのおことわり

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://navido.blog12.fc2.com/tb.php/1104-e5412d6c