まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[CD] ef - a tale of memories. ORIGINAL SOUNDTRACK X ~chihiro~

efのサントラ自作(再構成)バージョンです。
ちゃんとサントラがリリースされてるのにナニ作ってるの?て感じ(爆)。
しかも2枚とも素晴らしいサントラだとさんざん書いておきながら……

いや、別に既存のサントラに不満があったから作ったわけではないよ。
単に千尋パートを抜き出した千尋エディション(DVD)を作った流れで
千尋エディションのサントラを作ったら面白そうだなと思ってたのです。
1枚目のサントラが出る前から揃ったらやろうと決めていたことなのです
そして実際に手元にサントラが揃ってみたら予想以上に素晴らしいデキで、
わざわざ曲を抜き出して作らなくてもいいかなとは思ったのですが。
何度もリピートしてるうちにむしょーに作りたくなって作っちゃった(笑)。
なんか千尋エディション(DVD)のところと全く同じことを書いてます……

今回は元のサントラが十分すぎるぐらい素敵なデキなので、
ただ初出順に並べただけではわざわざ作る意味も無いだろうと。
(そもそも元のサントラがほぼ初出順に収録されてるし)
なので曲が最も印象的に使われた位置で並べる収録順にしました。
それで実際に作って聞いてみたけど期待した以上にいい感じになったよ。
毎度、自分で言っててアホみたいだけど、素晴らしいものが出来ました。
全楽曲使用リストを作り、千尋(パート)エディションを10回以上見返した、
そんな人間だからこそ作れた曲順だと自画自賛してしまうね!(おいおい)

では曲順を。

1. Less than 45sec
2. Handing over
3. Unattended station
4. Secret story
5. euphoric field (English TV-EDIT cho.2) feat. ELISA
6. The diary
7. Sorrowful feather C2Rmix
8. Promise
9. A moon filled sky ARmix
10. Miniature garden
11. Stay with...
12. steps forward by one step
13. allegory
14. Impulsive step
15. lost memory
16. Single line
17. Euphoric night
18. Only two
19. C2R emotion
20. The final chapter
21. Terminal station
22. from yesterday to today
23. knight
24. Desire that doesn't want to forget
25. 空の夢 (TV-EDIT cho.2) / Chihiro Shindou
26. Start and Stay with (Special EDIT)

実はこの自作サントラは2つ目のバージョンだったりします。
最初作ったやつに多少不満があって修正して作り直したんです。
その不満というのは一部の曲が全体のトーンから浮いていたこと。
上の曲目には千尋パートで使用した曲の中の「Bad friend ARmix」
「Mistake」「in the living room」の三曲が入ってないのです。
千尋パートの曲は全体に繊細でキレイな雰囲気の曲ばかりなので
この手の日常系の明るい曲は思いっきり浮いてしまったのでした。
最初のバージョンには入れたんです。でもやっぱ削って良かったと思う。
ちなみに元サントラだと紘パートの曲もあるのでそんなに浮きません。
(そのかわりこの自作サントラほど全体の雰囲気は統一されない)

あと最初のメモリストから作ってる途中で2曲ほど位置を移動しました。
「Euphoric night」は最初は「Handing over」の次に入れてました。
かわりに「Promise」が「Single line」の次に入ってました。
この2曲だけは全体のバランスと曲の流れを考えて再配置しました。
とりあえずこれで今の自分が作れる最高の曲順になったかなと思います。
千尋パートが好きな人ならこの曲順には何か感じるものが有るはず。
2枚ともサントラを持ってて興味があるなら是非作ってみてください。

曲目の印刷用シートもあるので良かったどうぞ。
※12cm四方でカットするとちょうどケースに収まります

あと作る際の細かいポイントとして
「euphoric field」「空の夢」はサントラで聞いてるとわかるけど
BGMに比べて多少音量が大きいので-2~3dB程度下げた方がよいです。
面倒ならそのまんまでもいいけど。
最後の「Start and Stay with (Special EDIT)」はED曲メドレーの中の
空の夢の部分だけをいい感じに編集したものです。
これも面倒ならそのまま入れるか26曲目を削るかすればよいかと。

コメント

毎度、興味深く拝読させていただいております

毎度、興味深く拝読させていただいております。

少し前に、演劇の音響を担当していた関係で(もちろんアマチュアですが)、BGMに興味を持つようになりました。友人にefを勧められて視聴したところ、音楽が良かったのでネットで色々検索していてここに辿り着きました。

非常に詳細に調べておられ、また分かりやすくまとめておられ、頭の下がる思いです。「ORIGINAL SOUNDTRACK X ~chihiro~」も、iTunesのプレイリスト上で試させて頂きましたが、本当にすっきり収まる感じでまるで市販の一枚のアルバムのようでした。(曲目のPDFも頂きました。ありがとうございました。)

「Sorrowful feather」のヴァージョン違いの未収録は残念でしたね。書かれておられたようにサントラに未収録はつきものですが(私もよく悩まされます…w。

ところで初歩的なことで申し訳ありませんが、サントラ1の「Sorrowful feather C2Rmix」とサントラ2の「C2R emotion」にある”C2R”とはどういった意味なのかご存じでしょうか。アニメの方は一通り見たのですが、なにぶん保存などを行っていなかったので。

高度なことを扱っておられるページで場違いなコトを申し上げてすみません。問題あれば書き込み消去して頂いて結構です。

では、失礼いたします。

2008/04/11(金) 22:18:59 | URL | vestige [編集]

初めまして。

好きで(勝手に)やってるだけなので喜んでもらえて光栄です。

それでC2Rですが……確定的なことはわかりません。
ARmixに関してはドラマCDで似た曲を使ってたので、
おそらくドラマCDか原作ゲームの曲をアレンジしたって意味ではないかと。

C2Rに関しては、
Sorrowful featherは悠久の翼をモチーフにしてるので
もしかするとC2R emotionにも元になる曲があるのかもしれない。
(ゲーム2部の主題歌がemotional flutterってタイトルだったはず)
その元曲をアニメのモチーフに使ったって意味かもとか仮定したり。

あとC2Rに関してはどちらもアニメのテーマ的なメロという共通点が。
だからアニメの何かを意味してるのかもしれない。
例えば「Chihiro to Renji」とか。
2008/04/20(日) 19:44:47 | URL | NAVI [編集]

ありがとうございました

質問させて頂きながら、遅レスで申し訳ありません。

大変参考になりました。アニメの第二期も決定したようで、またどのような楽曲が聴けるのか楽しみです。

ゲーム後編も既に発売されているのでそちらのサントラが先かも知れませんね。

それでは。
2008/07/05(土) 07:05:46 | URL | Meteor [編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

記事への反論は非公開を指定しても公開します
公開して欲しくなければメールで送って下さい

※コメント・トラックバックについてのおことわり

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://navido.blog12.fc2.com/tb.php/1057-6011550b

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。