まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

ひだまりスケッチ 特別編 1~2話

去年の10月にBS-iで放送した30分×2話のテレビスペシャル。DVDレンタル。
原作は4コマ誌(きららキャラット)のマンガで雑誌で読んでます。
※セル・レンタルDVDはリリース済

テレビシリーズが好評だったので作られたTBSお馴染みの特別編です。
と言っても今回はTBSや地上波各局では放送してないんですが。
放送時期がDVDリリースの直前だったからOVA先行放送みたいな感じかも。
そして放送とリリースの間が数日なのでさすがに中身は同じではないかと。
※新房アニメはDVDで(作画修正以外の)変更が入ることが多い
放送を録画したものも確認したけど早送りで見た限りは同じっぽかったよ。
ちゃんと1話で次回予告まで放送したので体裁的にもDVDと全く同じです。
2話連続放送だから特別仕様になってるとかそんなの全く無かったし。
まさしくDVDの内容をほぼそのまま放送したという感じでした。

DVDの内容についてもう少し。
今回もテレビと同様に映像特典が入ってるセルと同じディスクでした。
そして映像特典として1話と2話のノンクレジットOPがついてます。
えっ?オープニングが違うの?って感じですが違うのです。微妙に。
曲自体はテレビシリーズと同じスケッチスイッチで歌詞が2番なのかな?
映像も基本はテレビシリーズの流れで部分的にカットが変わってます
さらに1話と2話(とテレビシリーズ)でキャラと名前が出る部分が違います。
あ、今思い出したけどテレビシリーズのここは放送とDVDでも違ったり。
放送時はそれぞれの名前はひらがなだったけどDVDだと漢字になってるよ。

あとオマケの映像特典として1話(の前)の次回予告がついてます。

本編の内容について。
特別編だから何か特別かと言うと……そんなことは無いです。
テレビシリーズ同様に1話読みきりの話が2本あるだけ。
特別編だからテレビシリーズよりもパワーアップ。なんてことも無い。
まぁ、いつも通りに十分すぎるぐらいの新房アニメになってますが。
特に1話なんかまったり気分を感じさせつつカットをばしばし切り替える
まったり感の早回しみたいな奇妙な感覚の映像を展開してたりするし。
いつも通りの凄く力が入ってるけど肩の力が抜けた作品に仕上がってる。
そんな感じなので内容よりも雰囲気や映像の方が強く印象に残ってたり。
もちろんストーリーはきちんと頭に残ってはいるけどね。

今回の話は1話がプールに行く話で2話がヒロさんのラブレターの話。
1話で一番印象的だったのは夕焼けの空がとてもキレイだったとこかな。
この作品の背景は網点を使ったり透過する単色を重ねることが多いけど
ここは暖色系の色が水彩っぽく滲んで混じっててとてもキレイだったよ。
考えてみたらこの作品って実写と手描きのパッチワークだけではなく
画面を構成する色のつけ方が多彩で記号的なあたりも美術系っぽいかも。
2話のゆのの想像する告白シーンの背景の雲が岩で絵画みたいだったし。
緻密に描きこむのとは全く違う方向で画面を作りこんでるのが面白いね。

2話で一番印象に残ったのは沙英のツンデレっぷりでしょうか(笑)。
普通だったら友達がラブレターを貰ったら面白がるか親身になるか
もしくは悔しがるとかするだろうに、ショックを受けるって……
作中では友達を取られるような気がしたのがその理由だとまとめてた。
でも見てる最中は違う意味のことを考えてたよ。何ってそれはアレ。
だってヒロと沙英っていつも夫婦みたいな生活をしてるじゃない(笑)。
(宮子とゆのはさしずめ二人の子供でしょうか)
ヒロさんもまだ今のままがいいとラブレターをさっさと断っちゃうし。
1話の最後の帰省の日にちを話してるとこだってデキてるみたいだよ。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

記事への反論は非公開を指定しても公開します
公開して欲しくなければメールで送って下さい

※コメント・トラックバックについてのおことわり

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://navido.blog12.fc2.com/tb.php/1055-d46a744c