まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~ 1~5話

1月から一部の民放(12局)で深夜に放送してる新番組。
2月からBS朝日でもやってるので地上波で見れない人はそちらで。
原作は美少女ノベルアドベンチャー(18禁)でやったことはありません。
※セルDVDのリリースは3/21から(レンタルは3/28から)
(たぶん)心に負った傷が原因で目が見えなくなった主人公の弘瀬琢磨。
彼は療養のために緑に閉ざされた山間の小さな村へとやってきた。
そこで彼は3人の少女と印象的な出会いをする。
一人はいきなり現れたり消えたりする風の精霊(自称)の音羽(おとは)。
一人は他人との関わりを避け差し伸べた手すら拒絶した小日向はやみ。
一人はなぜか琢磨のことを運命の人と呼ぶ学級委員長の神楽ひなた。
琢磨ははやみの扱いに納得がいかず事情を知ろうとするのだが……

アバンの重苦しいナレーションに続いて哀愁を帯びたOP主題歌が始まって、
エロゲーアニメによくある重い内容の作品なのか?と身構えたのでした。
しかしOPに続いて流れた本編は媚び媚びの美少女アニメだったのです……
アバンの雰囲気と内容はいったいどこへ行った?と呆気に取られたよ。
もちろんどっかに行ったわけではなくちゃんと本編に存在してましたが。
つまりこのアニメは華やかでわりとあざとい美少女アニメ的な側面と、
重苦しい雰囲気のシリアスパートが両立して存在しているのでした。

全編が本筋のシリアスパートだけだと見てて疲れるのは確かです。
だから息抜き的に明るく楽しい内容を入れるのは理解できます。
二つの側面を持った作品なんて過去に何作も存在してて珍しくもないし。
同じゼクシズ制作のD.C.1作目やCanvas2だって同様だったわけだから。
特にCanvas2は両方の側面が完全に融合していてお見事だったよ。

で、肝心な話はここから。
それら過去の作品と比較してこれには特筆すべき特徴があるのです。
それはこの作品の中の両方の側面があまりにかけ離れていること。
ストーリー上は一応繋がってるしシーンも連続してはいるのです。
しかしとても同じ作品とは思えないほどに雰囲気が違うのでした。
この作品の本質ははやみの置かれた状況を含めたシリアスパートの筈。
美少女アニメ的なシーンはあくまで彩りを添える程度にするべきなのに、
あまりにわざとらしくやり過ぎでまるで別の作品を見てるようです。
2本立てのefですらちゃんとテイストは統一されてたのに……

たぶん美少女アニメ的なシーンは視聴者サービスのつもりなのでしょう。
海に行った4話なんか水着乱舞でまさにサービスサービスって感じだから。
そんなサービスによって満足度を上げて売上倍増!と考えてるのかなと。
でも、こんなこと言いたくないけどこの作品に関しては逆効果だと思う。
※Amazon.co.jpのランキングは今のところかなり寒い状況
本筋のシリアスパートとは繋がらないほど雰囲気がかけ離れてるわけで。
本筋に興味を持った人にはサービスシーンはむしろ邪魔でしかないから。
気になるところで終わった3話に続いて4話がサービス回って……
あの内容はどこ行ったんだよ!と画面に向かって問い詰めたかった(爆)。

この作品の根底には恐らく田舎の小さな村の因習みたいなモノがあって、
はやみの血筋は村の人たちの忌避の対象なんではないかと思われます。
表の設定としてはいじめって書いて有るけどそんな単純なものじゃない
誰も見て見ぬふりをしてるし、むしろ先生すら荷担してるように見える。
小さい頃に友達だったらしいひなたは、わざとらしく無視をしてるし。
(はやみに直接の危害を加えないあたりに心の内が垣間見えるけど)
そしてこれらの出来事の中心に村の実力者であるひなたの祖父がいる。
こんな感じで回を重ねて本筋の話が見えてくるほど興味深い内容だったり。

4話で放置プレイを喰らった本筋の物語が5話では一気に進みます。
なんと5話はこのアニメが始まって初めて本筋だけの回だったりして。
今まで断片で語られたはやみとひなたの過去の話も一つに繋がったし。
二人が関係を取り戻した最後のシーンはなかなかに感動的だったよ。
なので1話で何じゃこれ?と思った人も5話までは見たほうが宜しいかと。
つくづく最初からこの路線で全編作ってくれれば良かったのにと思った。
せっかく本筋が面白いのに物語の導入を間違えて視聴者を逃がしてるから。
全体の整合性を考えて作ればもっとずっといい作品になっただろうに……

全編サービス回の4話の話も少し。
というかサブタイトルの「はまじ」のことですが。
4話を最後まで見た人は一様にこう思ったでしょう。男かよ!!!と(笑)
なにげに原作ゲームのサイトを見たらキャラ紹介にちゃんと書いてあるね。
つまりゲームをやった人はやる前から知っていたわけか。
しかしアニメのサイトにはキャラ紹介がないので全く気づかなかったよ。
※大半の角川アニメは公式サイトにろくに情報がない
そもそもあのスク水は誰のだよ?上には何を入れてるの?下は(以下略)
そーか、あの人工呼吸は男同士だったのか。うほっ、やらな(以下略)

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

記事への反論は非公開を指定しても公開します
公開して欲しくなければメールで送って下さい

※コメント・トラックバックについてのおことわり

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://navido.blog12.fc2.com/tb.php/1050-f759aee1