先週書いた
人気ランキングですが大幅にパワーアップしました。
懸案の機能は一通り盛り込んだので
ほぼ完成版と言っていいかも。
先週と変わった点はというと。
・裏で30分毎に自動更新するようにした
・順位データを(最大で1週間)蓄積するようにした
・
平均順位と変動範囲を表示するようにした
・平均順位で並べられるようにした
・蓄積した過去順位を表示できるようにした
・作品名をクリックすると全アイテムを表示するようにした
(これはリンクする位置を先週と変えただけです)
最初のバージョンは現在の順位が一覧できるだけだったけど、
(それだけでも十分に便利ですが)
新しいバージョンは過去の履歴や平均まで一覧できるのです!
平均値や順位の履歴は
Amazonでも見れないので貴重ではないかと。
80秒とか待たされなくなったのも大きいポイントっすね。
後はアイテムの追加が楽になる機能が欲しいけど、そのうちかな。
(今は該当アイテムを手で追加してるから)
こればっかりやってるわけにもいかないし。
今回追加された平均順位ですが、
やっぱりその瞬間の順位よりも本来の人気度に近い感じです。
変動範囲や順位の履歴を見てても順位の変動が大きすぎるので。
偶然にも見た瞬間だけ上に跳ね上がってるかもしれないし。
(過去に売れた数が少ないほど急降下するので)
ある程度のデータを蓄積して初めて
順位で何かを語れそうな感じ。
しかし、1クール番組はそろそろ終わる時期です……
ちなみに新しい版のテスト運用を始めてまだ1週間経ってないので
過去データが1週間分ありません。なので平均データはまだ参考値。
(古いのと平行して新しいのも動かしてたので数日分はありますが)
あと、たまに
更新が正常に終わらないことがあるようです。
なんかAmazonが返してくるデータを処理してる最中に落ちてる模様。
新しい版の初期には異常終了した以降は更新処理が止まってました(爆)。
履歴を含めたデータがロックされたまんまになってたので……
そのへんは対策をして次の更新時には動作するようにしてあります。
(Amazonのデータが起因の場合は2回連続で失敗するけどね)
スポンサーサイト
DVDを買いたいほど作品は気に入ってないけどサントラは欲しい。
そんな時にDVDにサントラを付属されるととても痛いです。
何が痛いってそれは言うまでもなく
お財布が痛いんですが(爆)。
サントラなら3000円程度で買えるけどDVDだと一般的に6000円だし。
価格差があまりないキングはともかくただの抱き合わせ価格もあるし。
作品が凄く気に入ってるなら作品に投資したと思えば済むけど……
(ハルヒの限定版はそんな気分で買ってるよ)
サントラ付きのDVDについては前にリストアップしたのに
何を今さら改めて書いてんだ?と思うかもしれない。
それは今がセールの時期だからです。
安くなってるからです!
中にはサントラつきのDVDがサントラ価格以下で売ってたりするよ。
まず今回の目玉が
「となグラ!」の1巻限定版(Amazonアソシエイト)。
最初に見たときは40%オフだったけど60%オフまで下がってます。
※売り切れたら価格は通常に戻ります
ふつーに
サントラ買うより安いんだけど……
あまりの安さに思わず買ってしまおうかと悩んでしまったよ。
念のために1~2話を音楽をひろいながら確認してみたりして。
音楽的にはまぁまぁかな~。でも絶対に欲しいってほどでもない。
金銭的に余裕があれば勢いで買ってしまってたかもしれんが。
作品のファンでサントラが欲しかった人は買ってもいいんじゃない?
ハルヒの
限定版の2巻と
3巻も50%オフまで下がってます(Amazon以下略)。
0巻と1巻は完売・入手困難で
2巻と3巻は余って値崩れかい……
売れる数が大きいと販売見積の誤差も半端じゃないんだなと。
ちなみに大ヒットしたAIRも1年ぐらい後には初回版が半額になってた。
あと月詠の5巻の限定版が他で半額になってたけど売り切れたようで。
そろそろ10月の新番組の1クールのやつは終わる時期です。
そして1月からまた新番組がいっぱい始まります……
その新番組のリスト、、、は
他でやってる人がいるのでそちらで(爆)。
番組のタイムテーブルを作ってたサイトは無くなっちゃったので
今は自分でやってますが(不完全なので公開する予定はありません)。
その新番組でちょっと特殊!?なのをいくつか。
まず「Project BLUE 地球SOS」を1月から地上波でやるそうです。
でもこれって1本45分のOVAだったような。
半分ずつ放送するのかな?
真ん中へんに区切りがあるし。次回予告は最後にしかないけど。
全6巻なので半分ずつなら12回でぴったし1クール分になるっすね。
しかしまぁ、地上波で放送しても売れ行きは伸びないと思う(爆)。
次に東映アニメの「神様家族」と「貧乏姉妹物語」が独立系で再放送。
「神様家族」はアニマックスのみだったので地上波には初登場です。
(キッズのはだいたい地上波でも同時にやるんだけど)
テレ朝のみだった「貧乏姉妹物語」は東京MXとメ~テレで放送。
って
テレ朝と東京MXは見れる地域が同じだよ。まさしく再放送!
DVDのプロモなら東京で再放送するより京阪神で放送するべきでは?
通常の新番組の扱いになってる「SHUFFLE! MEMORIES」なんてのも。
前にWOWOWでやってた「SHUFFLE!」の再構成+新作映像な作品らしい。
単純な再放送ではなく番外編的な新作でもない意味のわからん番組すね。
DVDがヒットしたから2匹目を狙うってのは角川らしいと思うけど。
ふつーに
D.C.S.S.やToHeartRみたいな完全新作を作ればいいような。
どっちもか~~なり微妙だったけどな(爆)。
にしても、この手の中途半端な作品はチェックするべきか迷う……