まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

- 目次 -

[雑記] バカ軍団テレビにまで進出

そろそろ4月の新番組の予定が出揃ってきました。
それ見たらなんかありえない数が並んでる。50番組って何の冗談ですか?
WOWOWのは見れないから除外して、帯番組も録画がかったるいから除外。
さらにまず見ない(見る時間がない)と思うのを除外しても40ぐらいある。
まだ枠が確定してないタイトルも多いから全部やるとは限らないけど。
なんにせよ新番組の洪水に押し流されてしまいそうです……

これだけ番組が増えると好きな作品がアニメになる機会も増えるわけで。
思いもよらぬ作品がアニメ化されてビックリすることもあるのです。
最近だとARIAと蟲師が、まさかアニメ化されるとは!って感じだったし。
ニーズあるのか?とか心配してたけど、両方ともDVDはヒットをしてたり
ここまで作品が増えると売れ線の要素を並べたぐらいじゃ埋没しちゃうし
いっそ全く違う方向に差別化した方が結果が残せるのかも、なんて思った。
まぁ、ダフネみたくあまり売れないで終わっちゃう場合もあるが(爆)。

そんな新番組のリストを見てて目についたタイトルが。
「女子高生」これまさかアニメになるとは思わなかったよ。
つーかタイトルの持つ媚びたイメージとは裏腹にリアル系のキャラで
いわゆる萌え~な幻想過多な女キャラとは対極にある作品なんですが。
「マリみて」が現実のキレイな部分を凝縮した作品だとするなら
「女子高生」は現実のアレな側面を凝縮して誇張した感じっすね。
カワイイのを期待して見ると頭殴られたような気がすると思います(笑)。
にしても(見た目は)カワイイ女キャラさえ並んでればなんでもいいのか?

「夢使い」にもえらくビックリしたよ。
ファンが言うことじゃないけど、これアニメ化するほど人気あるの?
もっと長く続けるのかと思ってたら、あっさり終わっちゃったし。
かなり見る人を選ぶ作風だしあまり人気無かったのかなと思ったけど。
と言うか連載が終わって2年も経ってるのになんで今アニメなんだろう。
まぁ、アートワークが独特なのでアニメにすると凄く映えそうですが。
その強烈な映像を作らないといけないアニメスタッフは大変だろうね。
ちなみに連載が短かったのでエピソードがたった3本しかなかったり。
※長いエピソードが2本・短いエピソードが1本
なので余裕で1クールで収まるよ。

ビックリと言えば「獣王星」には超ビックリです。
少女マンガからこんなハードな作品をアニメに持ってくるとは。
と言うか前知識なしで見たら少女マンガ原作だとわからないような。
この表現は放送できるのか?なんて部分もあったりするぐらいだし。
そのへんクリアしてまともにアニメ化されればかなり凄い作品になるよ。
監督が錦織博さんでシリーズ構成が吉田玲子さんなので期待してしまう。
※錦織博→あずまんが・忘却の旋律、吉田玲子→マリみて・ARIA
スポンサーサイト