- 目次 -
現在リリース中の30分×6本のOVA。DVDレンタル。
スト4の第2期OVAで物語は第1期OVAのラストの少し後から始まります。
島から巣立った人たちがいて、変わらず残る人たちもいる。
そして美風たちと入れ替わりに
新たな訓練生が入ってくるのです。
OP映像がテレビ版のアレンジになってて冒頭の美風たちの位置に
新人の3人組が立ってるので主役交代!?とか思ってしまったよ。
もちろんそんなことは無いですが。それやったら収拾つかないし。
そーなんです、コメットブラスターの試験に出かけた美風たちは
4人揃って試験に落ちて島へ舞い戻ってきました(爆)。
第2期OVAというコトでついにスペースシードの核心に迫る!
かと思ったけど2巻までの展開はいつも通りで今一つ見えません。
なにか裏で画策してる動きがある、程度の展開になってる。
残り4巻でちゃんとケリをつくのかちょっと微妙な気もする。
また表のテーマ(成長と友情)だけで完結してしまったりしてな。
じゃあ何をやってるかというと、新たなステップという感じ。
美風たちは舞い戻ってきたけど再び訓練の日々というわけではなく
正規のパイロットとして下地島基地に雇われる身分になるのです。
そして
件の後輩たちの訓練の教官なんかをやってみたりして。
教えられてた側が教える側になるんだからちょっと感慨深いものが。
それぞれの教え方に性格が色濃く反映しててなかなか面白いすね。
美風は直感的で静羽は教科書的で香鈴はミスタースポック(笑)。
この2巻分でも
ちょっと様子がおかしい彩雲が
次回予告では何かあやしい雰囲気を醸し出してる。
もしかして感染した!?ついに核心に迫る!?
スポンサーサイト
4月からテレビ東京系(3局)で放送してる新番組。
AT-Xでもやってるので地上波で見れない人はそちらで。
原作は少女マンガ(花とゆめ)の名作で全巻持ってます。
超有名な作品なんで内容紹介はなし。知らない人は自分で調べれ。
実はこの作品はずいぶん昔に一度アニメ化されてたりします。
確か2クールでかなりストーリーの序盤で終わってしまったはず。
今回も最初からやってるし、たぶん2クールぐらいだと思うけど
どこまでやるんでしょう?そもそも原作は完結してないし。
原作は永久に完結しないという説も有るが……
4話までの展開に限ればずいぶんじっくり内容を描いてるので
これで原作の40巻分を追いかけるのは無理のような!?
あ、深夜なのに1年以上の予定とか書いてある。
ってことはもしかして独自の解釈でラストまでやるのかも。
前回のアニメは20年前ですが原作の最初は30年前……
なんと花とゆめの創刊号から連載してた作品。ザ花とゆめの歴史(笑)。
当然ながらキャラメイクやストーリー展開がすんごい古かったり。
主人公の境遇が不遇でさらに周囲の人も無理解で苦労するとか。
アニメの舞台は横浜の風景からほぼ現代になってるみたいです。
でもストーリーは記憶が正しければかなり原作に近いはず。
だからキャラと時代背景にかなりギャップがあったりして。
(前にアニメ化された時ですら指摘されていた)
キャラメイクもストーリーも仰々しくて現実離れしてるし
月影先生も芝居がかった喋りかただしまるで戯曲みたいだね。
「マヤ恐ろしい子!」ってセリフに思わず笑ってしまったよ。
コレとか目が白ぬけするパロは今やあちこちの作品で目にしたり。
そーいや前のアニメ化された時の声をかすかに記憶してるのか
最初にちょっと違和感を感じてしまった。もう慣れたけど。
マヤはもっと強い声だったし、月影先生はもっと深い声だったし、
亜弓さんはもっと透き通った声だった。と思う。
確か歌子(亜弓の母)さんの人が前のマヤの人。
他にOVAやドラマにもなってるけど見たことないです。
4月からテレビ朝日(のみ)で放送してた新番組。
もう終わりました。
(1回2話ずつ放送してたけどここでは1回を1話と表現してます)
7月からテレビ朝日系(9局)で放送するらしい。
原作は少年誌(ジャンプ)のマンガでいちおー全部持ってます。
内容は説明が面倒なんで公式サイトを参照!(汗)
これ最初の方の展開は主人公の真中と東城・つかさの三角関係で、
キャラの配置とか髪形とかも含めてI"sそっくりとか思ったよ。
そのうちヒロインか大量に増殖して流行りのハーレムモードな様相に。
ただ作品のタイプ的にはI"sやオレンジロードとかに近くて
ヒロインが互いに意識してたり優柔不断の真中の態度にヤキモキしたり
展開によっては
可哀想に思えてしまうキャラが出てくることも。
原作ではもう少し長かった記憶がある三角関係は3話で終わり。
4話でもうさつきが出てきます。3話には唯が出てきたり。
前の巻は倉庫なので確認できないけどamazonの説明を見る限りは
4話の内容は3巻に入ってるようで。
呆れるほどの高速展開っすね。
まぁでも原作が間延びした内容だからこの展開でも違和感なかったり。
(ジャンプのマンガは全て間延びしてるけどな!)
展開を圧縮してるわりに不自然さがないので上手くできてるとも言える。
そーいや懸垂して告白してみたり、
走りながら「好き!」と言ってみたり
シチエーションにひねりが有ったりする。コテコテの展開のわりに。
用具入れで体が接触してドキドキみたいな展開はお約束ですが(笑)。
原作にはこの手のシーンがいっぱい有ったはず。カットしたのかな!?
1月からWOWOWで放送してた新番組。DVDレンタル。
タイトルを見れば分かると思うけど前のやつの第2期です。
そのまんま続きだけどほぼ読み切りなんで
途中から見ても問題なし。
とりあえず第一印象。エロ!(爆)
なんつーか第1期の鬱憤を晴らすかのような突きぬけっぷりに唖然。
オープニングから裸乱舞してるし、
ドロレスして乳揉んでるし……
なんかもはや白フィルターでどーにかなるレベルじゃないです。
いくらBSとはいえここまでやったらヤバイのでは?とか思ったら
やっぱりR指定ついてたよーで。実際一部のエロアニメより過激だし(笑)。
※追記:(レンタル)DVDにはR-15指定はついてません
ちなみにいわゆるR指定のようなボカしたエッチシーンとかは全くなくて
そのかわりにアレやらコレやらヤバイくらい露骨な描写でいっぱい。
わかりやすく言うと「みかにハラスメント」とエロマンガの関係。
それじゃ余計にわかりませんがな!(汗)
エロはともかく内容のアホ路線もあいかわらずって感じ。
主人公の雪成とミハルの存在感が1期より薄い気がするけど。
そのかわり!?福山の暴走っぷりが超パワーアップ。
1話の冒頭から福山のシャワーシーンだし。
サービスサービス!?
天敵の桐絵もやたらと存在感が大きくなりました。
まるでド変態の福山にセクハラされブチ切れる桐絵ってな作品に。
サブタイトルは「これが私の御主人様でブラボー」なんちて。
1994年頃にリリースされた30分×4本のOVA。DVDレンタル(2話ずつ収録)
原作はファンタジー誌(ノーラ)のマンガで1巻だけ読んだことあります。
現在の日本とよく似た世界で主人公の少年は女友達?とデートをしていた。
そこに突然上空から巨大な女神型の物体が出現し戒厳令が発令された。
この物体は実は宇宙船で、(
なぜかは知らないけど)少年の中に眠ってる
何かを示した(宇宙の)地図を求めてこの星にやってきたらしい。
そして少年は(理由はよくわからんけど)この宇宙船で旅に出ることに。
置いていくつもりだった女友達も結局ついてくることに。
冒頭のリアルっぽい世界観にいきなり割って入る非現実が何というか。
つーか1話はわりと現実的に構築された空間描写なのに、
そこで繰り広げられる物語がおよそ説得力の欠片もなかったりして。
東京の一部が蒸発するような異常事態が起きたのに、主人公たちが
翌日に普通の授業をしてるのに激しく違和感を感じてしまったよ。
(生徒手帳には大地震の時は休校・自宅待機って書いてあった)
まぁ、昔はこーいう説得力のまるでないSFが結構あったのでした。
これ宇宙船の制御コンピューターが人型のアンドロイドになってて
宇宙船とリンクしてるようです。よーするに端末ってことなのか?
で、宇宙船が攻撃を受けると人型(女性型)は体から血を流すのです。
なんか
作った人はすげぇ悪趣味(サド)とか思ってしまったよ。
だってわざわざ機械に痛みを感じさせる必要はないわけで、
さらに船体の損傷を人型にフィードバックする必要だってないし。
2003年にリリースされた30分×2本のOVA。DVDレンタル。
原作はPS2のシミュレーションRPGでやったことありません。
ストーリーは……ゲームの超ダイジェストみたいな感じかも。
全部で60分弱なんだけど一つのエピソードを描いてるわけではなく、
ゲームの
イベントシーンをただ繋いだようなそんな感じ。
しかも脚本の出来が信じられないぐらいヒドイので中身薄いし。
時間で内容を限定するという作品作りの最初の一歩が出来てないよ。
とにかく映像の出来をうんぬんするレベルに達してないです。
まぁ、ヴァラノワールよりはマシですが。
KINGDOM OF CHAOSの時も思ったけど主題歌だけはイイね。
ゲームのそのまんま使いまわしだけど。