今年も
アニメかマンガのネタしか無いのかよ
って感じで始まります(汗)。
まずひとつめ。
なんかGUNSLINGER GIRLのDVD-BOXが出るらしい……
DVD-BOXの映像特典とディスク枚数・体裁を見る限りは
たぶんDVDディスク自体はゲームに同梱してたものを
そのまま
セットにして詰めなおしただけだろうけど。
価格設定が凄いっす。今までの話単価1500円も安かったけど
なんと全13話で15750円(税込)っすよ。話単価1150円ですよ!
深夜アニメでは激安の「旋風の用心棒」に匹敵する安さだよ。
※全25話(全5巻)で30450円(税込)初回版はサントラ付き
にしてもすでに(ゲームの)2巻と3巻を持ってる人間には目に痛い(泣)。
初回特典の絵コンテ集も魅力的だけど(この値段でつけますか!)
ちゃんとブックレットがついてるのが羨ましい……
ゲームのやつはゲームのこと以外ほとんど触れてないから。
ゲーム同梱の方もちゃんとDVDのブックレットが付属してて
DVDジャケットがリバージブルで裏にDVD用のジャケットでも有れば
今のままでもそんなに不満は無かったんだけどね。
(君望の初回特典のリバーシブルジャケットみたいなアレ)
あと絵コンテは単品で売ってくれよ!昔は売ってたぞ!
(今でもアニメイトとか行けば売ってるかもしれんが)
押井さんのとかクソ高いセットにだけ付属ってヒドイっすよ。
ジブリの特典ディスクに映像で入ってるのも何だかね。
つーか肝心な
右の映像の説明の部分が欠落してるんですが。
そんなのは絵コンテじゃねぇ!
スポンサーサイト
年末&正月と言えば恒例の石丸電気DVDセールです。
去年は勢いに乗りすぎてあれもこれもと買いすぎてしまったので
今年はホントに欲しい物だけを慎重に選んできました。
そもそも品揃え的にはあまりロクなのが無かったし。
手持ちで歯抜けのタイトルは持ってる巻or全く無いだったし。
あと今回は
エロアニメで量を水増ししてた感じだったし。
(と言ってもKITEやメゾフォルテなんかは無い)
ハピレスやBASARAとかも有ったのでKSS関係の問屋在庫放出多し?
とりあえず
君望の最終巻(setの方)とD.C.サイドエピソードの2巻をゲッツ。
君望は1巻(set)はいっぱい有ったけど
最終巻は1つだけだった。
両方とも確か4割引で他の巻は全くなかったよ。
D.C.サイドエピソードはサントラが付いてるんです……
全部入りのDVD-BOXを持ってるので釈然としないものが。
ちょっと見たけどオープニングを新たに作ったようで。
それだけのために買う人は物好きだと思いますが。
あと気になったのではチュチュの1~3巻の初回版が。
持ってるから値段は見なかったけど初回版自体が貴重なので。
(1~3巻の初回版にはサントラが付属しています)
ほとんど入手困難なのに
どこの倉庫から出てきたんだろ?
これ実は先週書こうと思ったんだけど時間がなくて。
※1巻と2巻の限定版ならムラウチにも在庫あります
ダフネとかKURAUとかプラネテスは全く無かったね。
KURAUの1巻はsofmap.comでまだ叩き売ってるが(爆)。
R.O.D THE TVは4巻以降が3割引で並んでたよ。
でもまとめて借金で買ったら利子で赤が出るので。
集めるにしても
2割引で地道に買うのがよかろう。
1巻があれば(それだけ)買っても良かったんだけど。
5本で五千円コーナーにはフリクリの1巻がいっぱい並んでた。
他に欲しいものが無かったのでスルーしたけど
いっそ
フリクリだけ5本買ってくれば良かったかも!?
でプレゼント企画として放出するのです。
(1本だけ自分用にして)
プリゼント原資に4000円も投入するのは厳しいか(汗)。
話は飛ぶけど別の用件でビックカメラにいった時
年末カウントダウンでDVD2本で980円という掲示があって
どーせ安い洋画が選べるだけだろうと見に行ったら
チャンプルーの1巻と2巻が並んでおりました。
余ってんだろうけど
1本あたり490円はあんまりだよ。
新宿TSUTAYAなんか週間レンタルすると390円だよ!
あんまりなので当然のように保護してきました(笑)。
しかしついこの前出た6090円×2本のDVDが980円とは。
ちなみに年明けにも1巻は大量に残ってた。
つーか2本でとか言いながら選択肢がないので
いっそ1巻を2本買って
プレゼント企画にしようかと。
こっちは原資が980円なので現実的だったかな。
それに気づいたのが帰りの電車に乗った後だったけど。
(時系列で並べるとフリクリの話はこの後になる)