まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

- 目次 -

NOIR 7~8巻

そろそろ真ん中を過ぎて話の行方がぼんやりと見えてきた!?
これ読みきりエピソードに本筋の内容を絡める展開なので
本筋だけを描くなら1クールあれば終わるかも知れない。
でも読みきりエピソードもこの作品の重要なポイントだから。

今回の分では「地獄の季節」が印象的だった。
湖のある公園で絵を描いてる男性に霧香が淡い恋をする?話
彼のまねをして同じ場所で絵を描き始めるのです。
たぶん全く経験はないような感じの描き方をしてたりして。
彼は最初呆れてたけど、いいんだ楽しく描けば、とか言う。
それを知ってミレイユは、もう会うのやめなさいって忠告して。
そして訪れる二人の関係の結末。

すべてが終わった後の
ミレイユがキッチンの影で「だから言ったのに」って
吐き捨てるように言うシーンがズキっと来たよ。

実はあの忠告について全く違う理由を想像してた。
(彼は敵対する組織の人間だから、とかそーいうイメージを)
だけど結果から顧みればあの忠告は痛いほどよくわかる。
たぶん過去に似たような経験をしてきたんだなって。
スポンサーサイト



I'll/CKBC 1~2巻

30分×全2本のOVA。
少年誌(ジャンプ)の漫画が原作で1巻だけ読んだと思う。
内容はよーするにバスケットです<おいおい
つーかこれ原作の内容を忠実に映像化したのと違うような。
最初の方?の一つのエピソードを中心に時間軸の違うシーンを
織り交ぜた青くさい青春モノ映画みたいな構成になってる。
少年漫画をこんなカタチで映像化できることに驚きました。マジで。
そもそもフツーにやったら60分に収まらないしね。

アニメとしてはキレイ系な絵だしシャープな描線だけど
雰囲気は実写っぽくて渋めな感じ(笑)。音楽も含めて。
旋風の用心棒とかと近い系統です。
実写で映画にしても結構いけそうな気がします。
(日本の)ドラマだと安っぽくなるのでダメっぽいが。
にしても少年誌モノで安っぽくならなかったのは奇跡的かも。

原作のファンにはもちろんオススメです(ただし構成は忠実ではないが)。
少年誌のスポーツモノが好きな人もぜひ見ませう。
少年誌モノでこんなできのイイのは滅多にないので。
OVAなんで買ってまで見れ!とはさすがに言えないけど。値段的に。

ところでこれ監督が川崎逸朗さんなんだね(L/Rの監督)。
エンディングのクレジット見ててビックリした。
スケジュールさえあればこれだけのものが作れるんじゃないか!

花田少年史 1巻

地上波は放送終わったけど今BS日テレで放送中(日7:30)。
青年誌(アッパーズ)の漫画が原作で読んだことないっす。
今よりずんぶん前の日本。高度成長前の純朴だった頃!?の日本。
イタズラ好きで近所でも手を焼いてる少年がおりました。
少年と言うより坊主とか小僧って表現の方がふさわしい少年が。
いつものようにイタズラして母親に追いかけられて、
逃げるために自転車をかっはらって道に飛び出して。
そして少年は車と衝突して崖下に放り飛ばされた。
しかし少年は奇跡的に助かり、なぜか幽霊の見える体質に。
幽霊の苦手な少年の元へ、次々へと幽霊が頼み事に訪れる。

これOP/EDがバックストリートボーイズだったり。
映像もブラシストローク系の手描き風(エフェクトかも!?)だし。
第一印象はなかなか良さそうって感じだったすね。
内容のほうはストーリーも純朴なら絵柄も純朴って感じ?(笑)
基本は幽霊が出てきてそれに関係するエピソードになってます。
ユキおばけの話が結構感動的だったよ。

あれって、土に埋めることで成仏するって意味ではなくて
土に埋めることで彼に姿を見せられる(どーいう理屈か知らんが)
それで言葉を伝えられれば思い残すことはないって意味かなと。

ヨコハマ買い出し紀行 Quiet Country Cafe 1~2巻

1巻30分のOVA。これとは別に古いシリーズもある(らしい)。
青年誌(アフタヌーン)の漫画が原作で1巻だけ読んだことある。
たぶん未来の話。温暖化かなんかの関係でずいぶん水面が上昇して
都市が水没して日本中がまるで田舎のような風景になった世界
旅に出た?オーナーをずっと待ちながら喫茶店を続けてる
アルファさんというロボット(一見人間)の話。だったような。
30分なのであまりそのへんの説明はしないのです。
あと、これ原作の最初の方の話じゃないみたい。

1巻と2巻は話がいちおー繋がってるけど基本的には読みきり風です。
1巻が台風が来る話。2巻はアルファさんが旅に出る話。
音楽は最初ゴンチチかと思ったよ。よーするにそーいう感じの曲。
(古いシリーズはまさにゴンチチだそうで)
基本的にまったりゆったりした内容であまり派手さはないのです。
でも細部にこだわった描写は見てて面白いよ。雰囲気あるし。
ただ説明がほとんど無いので原作ファン向きかもしれない。

ホイッスル! 1巻

アニマックスのオリジナルで東京では今MXテレビで放送中(月19:00)。
少年誌(ジャンプ)の漫画が原作でたぶん1巻だけ読んだと思う。
サッカーが好きでサッカーの名門の学校に行ったんだけど
身長が低いからってはなから相手にしてもらえなくて、
サッカーをするために舞台となる学校に転校してきたのです。
でも顧問の先生が勘違いしてレギュラーだと紹介されて、
違うと言い出せなくて、みんなの前で恥かいて逃げだして……
という感じのいかにもなスポコンモノです。

一番下に置いといて言うのも何だけどそんなに悪くはないです。
良くもないが……
今週の新顔は先週の新顔に比べて全般にマシなので。
出てくるキャラの大半が精神的に幼いのが気になるといえばなるけど。
そこはそれ、少年漫画だし年齢相応と言う考えかたもある(爆)。
まだ未熟な少年達の清く正しい少年漫画ってことで(笑)。

ところであのマネージャーの人。
自分自身がサッカーをやりたいけど女子部がなくてできなくて
それで男子部のマネージャーをやってるとか?
だから逃げた主人公に怒ってるのかな、とか思ったり。
エンディングでユニフォーム着て男の子のふり(?)してるし。